今「大王世宗」が面白い。 | ウンチェの平和なのほほん。

今「大王世宗」が面白い。

放送中の韓国時代劇。



「イ・サン」の方が面白そうと期待していたんだけど。

どちらかというとこちらはエンターティメイント系。

イ・ソジンさんやハン・ジミンちゃんなど

見ていてキレイな人たちが出てるし、ストーリもわかりやすい。

同じ監督なだけあって「チャングムの誓い」的な感じもあって。


イ・ソジンさん。「チェオクの剣(茶母)」の時よりやわらかい表情で

こっちの方が親しみやすいね。



ただ、NHKの吹き替えが嫌い~~~~~。

何で勝手に吹き替えにするかね?もぉ!!!怒




大王世宗


一方、こちらの「大王世宗」はそんなにイケメン若手俳優も使ってないし、

出ている方も名脇役のおじさん方以外は誰??って感じの人が多いんだけど

ストーリーが面白い。


最初こそ生意気王子がピーピー騒いでるだけだったんだけど、

どんどん成長してきて。世界が見えてきて。

まわりの人たちの欲にもまれながら、疑われながらも頑張る第3王子。

あぁ、こうやって歴史に名を残す王になっていくのねって。


それにしても

登場人物が多すぎて把握でききりません!!

これ、誰だっけ?とか思うこともしばしば。。。笑


「イ・サン」の方はボーっと見ててもそれなりに大丈夫だけど、

こっちはダメよー。


しっかり集中して見とかなきゃ置いてかれる~o(;△;)o

しかも月-金放送だから忙しい!!!



高麗(コリョ)とか歴史が分かってないからツライ。

高句麗・新羅・百済とかって昔、授業で習ったけど

それくらいしか知らないもんなぁ~。


度々、日本が侵略してくるのも

ちょっと複雑。。。。


中国も随分酷いし。

歴史はどちらの国からの視点で語るかによって

真逆になってくるもんね。。。



全86話だっけ?まーた長そうだけど、立派な王になるまで

見守りたいと思います!笑


ウンチェの平和なのほほん。

徳寿宮の「世宗大王像」

あの時は「ハングルを作った偉大な王様です」とかってガイドさんが

説明してるのを「へぇ~るん♪」って聞いてただけだったのに

まさか彼のドラマを見るようになるとは思ってなかった。。。笑



主人公のキム・サンギョンさん。

「弁護士たち」でえらいことに巻き込まれてた弁護士さんなのは

わかってたけど。

あれも何か、へーんな話だった。。。




「殺人の追憶」 の若い方の刑事も彼だったのね。

随分イメージ違うから気づいてなったよ。。。







シマンテックストア