レンジでも作れる♪コンデンスミルク(練乳) | ウンチェの平和なのほほん。

レンジでも作れる♪コンデンスミルク(練乳)

エルモ【このレシピの出処】↓

http://ameblo.jp/untye/entry-10330458845.html



レンジでも作れる♪コンデンスミルク(練乳)


ちょこっと使いきり量です。

エビマヨ作るときや、ちょっとイチゴ練乳したい時に

ちゃっちゃと作れます。


(30~40g)

材料

牛乳:50cc

砂糖:大さじ1/2

スキムミルク:大さじ1


 

私は砂糖の代わりに液体のもの(オリゴ糖)を使う時が多いです。
ハチミツでも大丈夫。

作り方

1.大きめのレンジOKな皿(コップは駄目。口の広い深めの皿)に全ての材料をいれ、泡だて器でよく混ぜる。

  注意5倍くらいに膨らむのでかなり大き目の器を使ってください。

2.レンジ600wで約4分~5分設定でON。


 

2分後くらい。⇒ このくらいからレンジの前で見張ってた方がいい。

ふきこぼれそうになったらレンジの扉をあけます→泡がおさまるので →またレンジON



⇒ 時々2・3回途中でレンジを開けて泡だて器で全体を混ぜてやる。

皿の周りに固まりかけたのができるから軽くはがして泡だて器で混ぜる。


注意(レンジをあけるとこのくらいにおさまるけど)

元の5倍くらいに泡がふくらむので注意してください。

ハネルとレンジ庫内が汚れて掃除が面倒です。

早めに扉をあけてあげる。

3.4分後。レンジから出して しばらく全体を混ぜ続ける。

  →もったりする。

  冷めたらもう一度泡だて器で(端っこから固まってくるのではがしつつ)全体を混ぜる。
 出来上がり。


●冷めたら粘度があがるので、仕上げたいイメージの硬さの少し手前でレンジから出す。

 何回か試してみるとだいだい時間がわかります。


●倍量でやってみても大丈夫でした。

(牛乳100cc・オリゴ糖大さじ1・スキムミルク大さじ2)レンジに8分かけたもの。ゆるめの感じで80gくらい。


●硬くなりすぎたらまた温めた牛乳を足してよく混ぜれば、伸びるし、逆に薄かったらさらにレンジにかければ濃くなります。


●砂糖を入れないで、牛乳とスキムミルクだけで作るとエバミルクになります。


●大量に作りたいときはレンジは吹きこぼれて危険です。

 お鍋でどうぞ。


●市販されてるような真っ白のものにはなりません。




イチゴにつけて食べるとうま~いラブラブぶーぶー



ランキングに参加中ですぶーぶー

ポチっと押してやってください ペンギン

ブログランキング・にほんブログ村へ FC2ランキング ウンチェの平和なのほほん。

ありがとうございます。



電子レンジレンジシリーズ

レンジで3分♪蒸しパン。

レンジでも作れる♪コンデンスミルク(練乳)

さつまいも芋+豆乳(or牛乳)クリーム

レンジで1分15秒♪お手軽カスタードクリーム

餅で作ろう♪大福モチ。


クオカ/cuoca 憧れのマカロンに挑戦!



エルモ【このレシピの出処】↓

http://ameblo.jp/untye/entry-10330458845.html