年長かもしか組が、湯の丸高原東篭ノ登(2227m)へ登山しました。

 湯の丸高原には、レンゲツツジの大群落があり、国の天然記念物にも

指定されています。 今はツツジまつりの最中でにぎわっていました。


海野保育園のブログ

カラマツの林の中を登って行きます。


海野保育園のブログ


海野保育園のブログ
木の根っこが出ています。

小鳥の声がにぎやかです。


海野保育園のブログ

手と足を使い、どんどん登ります
小さな花がたくさん咲いています





    マイズルソウ
   海野保育園のブログ






ツマトリソウ海野保育園のブログ












                シロバナヘビイチゴ          

海野保育園のブログ

頂上が近くなると、石が多くなります。


海野保育園のブログ

しっかり足を踏みしめて登ることができました

雲が多く、富士山が見えず残念でした

海野保育園のブログ
近くの山々や佐久市
小諸市、東御市、上田市
群馬県などの眺めを頂上から楽しみました




                                


海野保育園のブログ

海野保育園のブログ


海野保育園のブログ

下りには、体のバランスや、ひざや体のやわらかさが必要になります。

子ども達は、最初は後ろ向きに下りたり、おそるおそるの様子もありました。

しかしだんだんに慣れ、転ぶこともなく下山しました。


登山入口の駐車場までもどり、おにぎりと果物のお弁当です。

山の空気は涼しく食欲も出ておいしく食べました。



海野保育園のブログ


湯の丸高原から帰る道の両端には、百体観音が建てられています。

約1町(110m)おきに、馬頭観音や千手観音など幾種類かの大小様々

な観音様です。江戸末期から、明治初期に建てられました。


子ども達とバスで通る時は、バスの窓から観音様を見つけて、40番だ

41番だと数えながら行くこともあります。


海野保育園のブログ

海野保育園のブログ

海野保育園のブログ

海野保育園のブログ


バスで保育園にもどった子ども達は、「たのしかった」

「白やピンクのかわいい花があったよ」と話していました。



海野保育園のブログ
下山しています
海野保育園のブログ

海野保育園のブログ

海野保育園のブログ

海野保育園のブログ