ノンキに学校から戻ったら 自宅アパートメントが全館停電

エレベータも動かず自宅に帰れない状況に・・・ビックリマーク


スタッフに聞くと 

一室の煙で共有部分の火災探知機が反応してしまい

スプリンクラーが作動

数階部分が水浸しになったこと


火災探知機が反応するとエレベータが停止するのですが

なぜか 全館停電になってしまったとのこと


復旧時間が未定ということで 1つ上の階のご夫婦と一緒に

励まし合いながら 階段で昇り 帰宅しましたあせる

が 当然 自宅も停電DASH!


何もできないので 仕方なく 再び外出ぶーぶー

こちらの 火災探知機はステーキを焼く程度の煙で 反応しますし

これまでも ボヤで火災報知され 結局何もなかったことが数回あったので

「そのうち おさまるでしょーブタ」と のんびり構えて 1時間後に戻ると


さらに オオゴトになってました爆弾

消防署の指示により 全館退去 ということにビックリマーク


スタッフによると

今夜は消防署の指示で自室に戻れないこと

停電が回復する見込みが立たないので いつ戻れるかわからない

よって 荷物は多めに持ってでてほしい


仕方なく 学校で勉強中の夫に帰宅してもらいブタネコ

スタッフにお願いして 近くのホテルを取ってもらいました

ちなみに ホテル代タクシー代は 後日全額払い戻されるとのこと車


ところで

ボヤ騒ぎで全館退去には スタッフは慣れているらしく

ロビーに 飲み物やピザやお菓子が並べられ

入居者たちも ほとんど騒いでいませんでしたハンバーガー

そんなに よくあることなんでしょうか・・・あせる



さて

スタッフにお願いして とってもらったホテルは聞いたことのない名前

非常時だし どこでも仕方ないよね と思っていたら

意外にも 歴史ある素敵なホテルでした The Langham Hotel


ロビー


しかも お部屋は 1泊680ドルもする ロフトスィートぶーぶー


リビング部分



ロフト部分


このホテル代などは ボヤ騒ぎを出した部屋が賠償することになるそうお金

もちろん入居時に保険に入ってますが・・・それで足りるんでしょうかーあせる

アパートメントのスタッフは 入居者からのクレームを避けるために

いいホテルに宿泊の手続きを取るのでしょうがあせる

それにしても 容赦ないです・・・ オソロシー叫び



夫は 荷物を置くと すぐに勉強に学校へ戻ってしまうしブタネコDASH!

私も バタバタで疲れてしまい あまり満喫できませんでしたあせる

ムダな贅沢でしたキラキラモッタイナイあせる



そして 深夜に退去処分が解除されたとので

翌朝早く 自宅に戻ってしまったのでしたードキドキ


我が家も お肉を焼いて 自室内で火災報知機を鳴らしてしまうのですが

ボヤ騒ぎには気をつけようと 気持ちを引き締めた出来事でしたブタ


※自室内のみで火災報知機が鳴るのは あまり問題にならないのです

 でも 自室内の煙を出すために 自室ドアを開けてはダメです

 共用部の火災報知機が作動すると 消防車が駆け付ける大騒ぎに

なり・・・ さらに今回のような事態も招く恐れもあるので

 本当に火事になった時以外は 煙を共用部に出さないようにしましょう。

 ボストンでの 火事対策は おおげさなほど厳しいです・・・



こんな事態の時に限って 重くて大きな アレンジメントでした

仕方ないので エレベータホールに一夜 放置しましたが・・・

今回は バラの葉っぱをむしりとりすぎました・・・