ぶーぶー本日 B型肝炎3回目の接種を終えました病院

マサチューセッツ州の学校で義務付けられている予防接種はこれで完了ブタ

ま、CELOP(語学学校)も修了した後なので 間に合わなかったですけどあせる


渡米前から 語学学校には通おうと思っていたものの

F-2ビザでパートタイムしか受講できないのに 大学入学と同等の予防接種を

求められるとは思っていませんでしたあせる

※ CELOP以外の大学付属語学学校については調べていません


パートタイムでも ボストン大学付属のCELOPを検討されている方

日本で予防接種を済ませた方が お金も(ボストンでの)時間も節約できると

思いますブタ


日本で接種しても自由診療なので保険はききませんが、ボストンよりは安いと

思います(私の主観ですが)

それに、日本では病院に行くだけで接種できますが、ボストンの懸かり付け

のクリニックではB型肝炎のワクチンは持ち込まなければいけないので、

ちょっと手間がかかりますぶーぶー (病院最寄りの薬局に置いてなくて 出直す羽目

になったことがあります)



ちなみに 

ボストン大学の学生用医療保険は予防接種をカバーしていません

(2010年の場合)


もっとも B型肝炎は3回と水疱瘡は2回の接種が必要ですので、渡米直前に

接種を始めると間に合わないのですが・・・ぶーぶー