皆さんは、どのくらいの頻度で美容室を利用していますか?
 
私は1〜2か月に1回です。
え、多いですか?
今日はその秘訣をお伝えしますね。
 
まずは、私が通っている美容室はキッズルームがあり、専用の保育士さんが子供をみていてくれるのです。
しかも、ちびゆびはここのキッズルームが大好き。
週末のアクティビティの一つになっています。
 
 
次に、『女の運命は髪で変わる』を読んだ影響も大きいです。
まず、家でできる簡単なこと。
シャンプーで頭皮を綺麗に洗います。
毛先はシャンプーが残り落ちたものですすぐ程度でオーケーです。
 
洗髪の後に、髪の水分を取ります(軽くタオルドライが理想)。
トリートメントは毛先を中心になじませ、できれば粗めのクシでとかします。
 
この程度なら、実践されている方も多いかもしれませんが、これだけでも髪の毛のパサパサ感がだいぶ減りますよ〜。
 
 
美容室の利用法も本の中ではふんだんに取り上げられています。
 
私は、ストレートパーマをやめました。
その代わりに、ストレートパーマに掛かっていた代金でトリートメントをたくさんするようになりました。
それでも、ストレートパーマをかけていた頃より、費用は安く済みます。
髪も痛まないですし、トリートメントをしているので、意外と髪の毛のクセも抑えられ、逆に不自然にストンとしないのでいい感じ〜と思っています。
 
年齢を重ねるとともに、白髪は増え、髪の毛のボリュームやツヤはなくなってゆくので、髪の毛の若々しさを保つのはとっても重要だなと感じます。
頭皮は顔とつながっているので、お顔の肌にも影響がある気がします。
今では体のマッサージに行くなら、ヘッドスパに行きたい〜と思うようになりました。
 
 
{340EE9D3-0480-48A6-BA34-3BD708F2B072}
 
(斜めにしてトップにボリュームを持たせるようにします。分かりづらいですが......。)
 
 
{E678F3E4-18F0-4759-8811-2D851B63A3FB}
 
このように分け目の作り方など、有益な情報がたくさんありました。
 
ちょっとした工夫で、大きく大きく印象が変わる髪の毛。
読んでみて大正解の一冊でした〜。