☆おうちごはんのオンライン料理教室に参加しました。~『森永絹とうふ』を使った豆腐料理~ | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

おうちごはんのイベント
『ぐっち夫婦さん、モアイズキッチンさんと
豆腐料理を作ろう!オンライン料理教室』に参加しましたビックリマーク
 
料理には、通販限定で購入できる
『森永絹とうふ』を使って豆腐料理にチャレンジ。
 
こちらのお豆腐は
『絹豆腐しっかり』と『絹とうふ』の2種類。
なめらかな絹とうふですが、『絹とうふしっかり』のほうが
水気が少なくより硬めな絹とうふです。
 
 
1パック6個入り。
 
 
賞味期限がなんと216日間ビックリマーク
この豆腐、紙パックに充填された豆腐なんです。
何層にも重なる特殊構造の紙パックのなかに
特殊な製法で作られた濃厚な絹とうふが入っています。
 
無菌充填されているから、保存料を入れなくてもとっても長持ちするのだそうです。常温で保存できるところもうれしい。
ローリングストックにもよさそうですねひらめき電球
 
 
さてさて実践。
ぐっち夫婦さんのレシピで
『麻婆きのこあんかけ豆腐』つくってみたヨ。

こちらは『森永絹とうふしっかり』を使っています。
 
きのこたっぷり、なハズがひき肉もたっぷり入れてしまったもぐもぐ
豚肉じゃなくて鶏肉にしたから豆腐と相まって割とあっさりした味わいです。
 
レシピ自体は、普通のマーボー豆腐みたい。

そのほかのメニューは
黒きくらげとたまごの中華炒め
白菜の味噌汁
ごはん
 
 
 
こちらは『花椒薫るキュウリとザーサイの中華白和え』
白和えは、『森永の絹とうふ』を使ったよ。
 
レシピは
豆腐一丁、キュウリ半分、ザーサイ20g
白すりごま大1・砂糖小さじ1
醤油小さじ1/2・ごま油小さじ1を
塩もみきゅうりとザーサイ、豆腐と一緒に混ぜるだけ。
仕上げに花椒を小さじ1/3かけて完成。
 
アクセントに使う花椒と、ザーサイの味わいがポイント。
絹とうふがとってもなめらかラブラブ
白和え苦手なオットサンも美味しくいただけましたチョキ

 

 
こちらはモアイズキッチンさんのレシピ。
メインのおかずに『豆腐南蛮』
チャプチェ
玄米入りごはん
味噌汁(フリーズドライ)
 
豆腐南蛮は充填豆腐の
『森永の絹とうふしっかり』をつかいました。
 
 
豆腐は横に半分に切って片栗粉をまぶして焼いて
たれには砂糖・醤油・酢を大2ずつ。
卵と玉ねぎとマヨネーズで作ったタルタルをかけて完成チョキ
お豆腐がたっぷり食べられちゃうねもぐもぐ
 
大豆の味が生きている
とぅるっとクリーミーで、おいしい絹ごし豆腐です。
森永の絹とうふを使った、おうちごはんのオンライン料理教室のレポでしたビックリマーク