◎幻のコーヒーをご家庭で!『エクーア シベットコーヒー』(ジャコウネコのコーヒー) | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

幻のコーヒーと言われる

ジャコウネコのコーヒーをモニターさせていただきました(*^_^*)

 

コピルアクという名でもお馴染みのジャコウネコのコーヒー

たまーに豆にこだわりのある喫茶店でいただける機会があるものの

希少なためなかなか飲むことはありません。

 

わたしも1度だけ、旅先のカフェでいただいたことがあるくらい。

香りが高かったのが印象的です照れ



エクーア シベットコーヒー

50g 2,300円(税抜)         フィリピン産

100g 3,600円/250g 8,200円

 

~以下、公式説明文より抜粋~

フィリピンでは、動物虐待に対する法律が厳しく、

インドネシア産で一部言われるようなジャコウネコを檻に閉じ込めて

無理矢理コーヒーの実を食べさせる、というようなことは全く出来ません。

フィリピン北部にある広大なコーヒー農園で、放し飼いにされているジャコウネコによって排出される糞から採取されているコーヒーです。

 

糞から採取されるわけですが、コーヒー豆自体は、きれいに洗浄された上に

外側の「パーチメント」や「シルバースキン」と言われる部分が取り除かれた部分なので清潔に保たれています。

 

ジャコウネコは、最も熟したおいしいコーヒー豆のみを食べるという習性があるそうで

体内で消化されなかったコーヒー豆が、体内での酵素の働きや発酵によって

独特のアロマが加えられて排出されるそう。

 

エクーアのシベットコーヒーは、コーヒー豆の中でも

最も品質が高いと言われているアラビカ種のみのシベットコーヒー(コピルアク)

なのだとか爆笑

 

ジャコウネコは、その分泌液の香りから

香水の原料(ムスク)としても使われていたことがあります。

ジャコウネコの減少と動物虐待の観点から

いまではほとんど香水には利用されていないようですがグッ

 

 

ジャコウネコって、こんな顔してるのね・・・

ハクビシンみたいw

 

早速開封ビックリマーク

袋を開けると、芳醇なコーヒーの香りが!

いつも購入しているコーヒー豆とは別格なのがわかりますびっくり

 

隣の部屋にいた夫も、『なんかいい香り?!にやり』と言ってやってきましたw

 

 

コーヒー豆の油っけが多め

つるつるテリテリしてます

 

 

ミルで挽いてみました

せっかくのシベットコーヒー。

いいミル持ってればよかったとちょっと後悔ショボーン

 

今回は、水出しコーヒーのモニターなのですが

せっかくなので1杯だけ、フレンチプレスでもいただいてみました。

挽いた豆入れて、お湯いれて、4分。

フレンチプレスは簡易的な作り方で楽ちんですが

粉っぽさや雑味がでやすいのが難点。

でも、フィルターで濾すやり方よりも、コーヒーの成分は余すところなくいただけますラブラブ

 

 

香り高いコーヒー♪

お味のほうですが。

んもう、普段飲んでいるのと全然違うね!笑い泣き

全体的にバランスがとってもいいです。

香りは強いですが、口当たりはまろやか。

 

 

雑味がなく、風味が豊かでスッキリしてます。

コクがあって、後味に酸味がほのかに。

ダークなチョコと合わせると、カカオのフルーティさが際立っておいしい照れ

 

さて、本題の水出しコーヒービックリマーク

今回は、ハリオの水出し用を使用してみました。

 

水出しコーヒー、こちらもフレンチプレス同様

フィルターでは濾されてしまう栄養分・うまみもいただけて私が好きな淹れ方です。

なにより簡単なのがいいw

 

普段から、水出しコーヒーは常備していて

夏場は特に回転が速い我が家。

 

挽いた豆をメッシュのカップに入れて、お水を注ぎます。

残り豆40gなので、今回は水を少し少なめに・・・

左:水を入れた直後   右:24時間経過

 

 

ホットよりも、さらにまろやか。

香りはしっかりとしています。

夏場のティータイムにピッタリな味わい音譜

口に広がる、コーヒーの豊かな香りでほっと一息です照れ

 

シベットコーヒー、希少な豆ゆえお値段は少し張りますが

ちょっとした贅沢にピッタリです♪

コーヒー好きな方へのプレゼントにも喜ばれそう~


あまりにおいしいので、後日購入してしまった!
自宅分と実家分を100gずつ~o(^o^)o

イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中
イーグルアイ・フィリピーノ シベットコーヒーページ