昭和45年8月10日実業之日本社発行「黒ィせぇるすまん」


これが初出の週刊漫画サンデー(昭和44年10月22日号)以来の初の単行本になるのかな?(今初めて気付いたが、ホリデー・コミッスクになってるw)
これ以外にも薄い緑色の表紙の文庫版?Verもあるらしい。
これは後々TBSの番組ギミア・ぶれいくにて放映され大人気となる「笑ゥせぇるすまん」の前身である。
タイトルこそ「黒ィせぇるすまん」だが、内容は笑ゥせぇるすまんと変わらない。
笑ゥせぇるすまんも1巻には黒ィせぇるすまん改題とある。

内容は同じでも、喪黒が出す名刺に違いがある。
「❤︎ココロのスキマお埋めします」というお馴染みの部分が黒ィせぇるすまんの方では「友愛事業団外務主任」とある。

これは笑ゥせぇるすまんのコミックスでは全て直されているようだ。
「黒ィせぇるすまん」では↓のようなセリフが…

「笑ゥせぇるすまん」では以下↓のように変更


こんな超名作が昭和44年の時点で既に発表されていたなんて驚きだ。
今読んでも全く色褪せていない。
今読んでも全く古さを感じさせず、普通に違和感無く読めるのだ…これは凄い事だ!
今読んでも全然面白い!

ただ、少し気になる点が。
この黒ィせぇるすまんのコミックスに載ってるタイトルが、
・ともだち屋
・切る
・化けた男
・ザ・ガードマン
・ナマケモノ
・チ漢さん
・勇気は損気
・イージー・ドライバーという笑ゥせぇるすまん第1巻と同じで、このコミックスの中には最近では珍しくなくなった黒ィせぇるすまん(アニメ化にもなったあの焼肉の話)

が載っていないのである。(↑は朝日ソノラマから出てる「ひっとらぁ伯父サン」より)
この話は調べてみると初出がビッグコミック昭和43年11月1日号なようだ。
この話の単行本初収録が何だったのか知りたいなぁ…