●誰でも、自分で「ON」のスイッチを押すことができる・・・夢うつつからの気づき

アロハ! ☆さくら(星野桜)です^ ^


4月24日、定期投稿 夜10時のシェア・エッセイです^ ^
パソコンの都合で、アップがまた30分遅刻でした。ごめんなさい。

このシェア・エッセイは、2015年3月15日に書きかけていたものです。



2015年2月21日。
11個目のパーソナルツールをゲットしたことを、シェア・エッセイに書きました。




そこにいたるまでに、二週間以上、私は現実逃避していました。
自ら光を遮断した日が続いていましたが、
その日、やっと光が再び開通したのです~~~^ ^


その状態に戻ることができたのは、
前日、とて~~も大切なことに気づくことができたからなのです♪


私は、その気づきを、夢うつつの状態で受け取りました!


それは・・・


2月という月に関係していることでした。

「2月だったからこそ、今の記憶の再生で、苦しさを再体験しているのだ。」

というものです。


何故、2月なのかというと・・・


実は、2月は、私の母の命日にあたる月なのです。
しかも、母が亡くなる二ヶ月ちょっと前には、父も看取っていました。


つまり、ほとんど同時期に、両親を一人で介護して看取り、一人でお葬式を出したのです。
それが2月でした。


両親が一度に亡くなるというのは、結構きつい体験です。


まさか、短期間に両親を亡くなるなんて思ってもみませんでした。
だから、心の準備もできていなかったのです。


父が亡くなったときもかなり落ち込みました。
同時に、残った母の介護をすることだけが頭にあり、
むしろそのおかげで、なんとか日常生活を元気におくれている。


そんな状態だったので、
その母まで失うという経験は、自分で思っている以上にこたえました。


ましてや、私は一人っ子。
シングルで、子供はまだ成人しておらず、
私は自分ひとりが残された気分になりました。


近くに父方の親類はいましたが、私の生い立ちのせいで、
近くにいても介護のことは一切手伝ってくれませんでした。


両親が元気だった頃は、
末っ子だった父が、いつも親類の相談役になってあげていました。


でも、父が寝たきりになってからは、
父への恩返しみたいなことは何もなく・・・。
ああ、そういう人たちなんだと、母と話していました。


また、父が亡くなった時、
一番に駆けつけてくれた親類の態度に、私はとても傷つきました。


なぜなら、血のつながらない私が、父の死を本当に悲しんでいるのかと、
ずっと猜疑心を持ってにらみつけ、観察していたからです。


そんな中で父の葬儀を終え、母の介護に集中していました。
母は、父の四十九日を終え、仏壇の準備を済ませてから、
あっという間に亡くなってしまったのです。


その亡くなり方も、私にとっては壮絶で、とても悲しいものでした。


そのことは今はここには書きませんが・・・。


とにかく、そういう状況で迎えた母の葬儀。
またしても、父方の親類から猜疑心を持って観察された私・・・。


母の葬儀から、私は、一歩も動けないほどの状態になってしまったのです。
忌引きが終わってから、仕事に復帰しましたが、その後、寝込んでしまいました。


そんな状態を経験していた時期だったのが、2月なのです。
夢うつつで教わったおかげで、そのことに気づけて、やっと腑に落ち、ほっとしました。


自分の問題ではなく、ただの記憶の再生だったのだと・・・。




私は、動けない理由に気づけたので、やっと動き出すことができました。


おかげで、2月21日に、やっと抜け出せて、
11個目のパーソナルツール「ハートのミラクルムーン」を受け取りました。



人は、落ち込んだり、動けなかったり、不調だったり・・・色々しんどい時があります。


でも、それが必要なときもあるんですよね~。
私の場合は、自分でそれに気づく必要があったんだと思っています。
それがあったからこそ、気づけたんです。


その気づきというスイッチを、自分で見つけて、自分で「ON」にする。
そのことが重要なんだと思っています。


人は、どんな人の中にも、
自分の力で「ON」にする力があるんです。



星野桜

POI


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx∞poi



 
 xxxxxxxxx シェア・エッセイ・クラブ参加方法 xxxxxxxxx

 シェア・エッセイ・クラブ設立に関するページはこちら
 こちらのメールフォームから、お申込ください。
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/4e0c6dcc331979

 ※参加者名簿(仮)はこちらです。
 ※シェア・エッセイ・クラブへの参加費は、一切かかりません。
 ※ホ・オポノポノは、関係ありません。

 POI


 
 【先着5名様限定】2015年4月 in大阪・奈良
  「わたし」を読む講座2期 開講


 告知前から、すでに満員御礼だった講座です!

 感じるままに開催を決めるため、次回、開催するかどうかは未定です。
 「ピ~~ン!」ときた方は、こちらからお問合せ・お申込ください。
 参加申込・問合せフォームはこちら。
 
 POI



このシェア・エッセイがよかったよと思っていただけたら、
是非、「いいね」や紹介をお願いします^ ^

マハロ!  POI

ありがとう
愛しています