アロハ!アロハ



夕べは8時前から寝てしまって、

夜中の1時半くらいに目が覚めました。



それからKRさんのハーブティー、「春のお茶を飲んで、

抹茶の葛湯と、抹茶の豆乳プリンをたべましたウマッm



そして朝の5時くらいまで、

ベーシック1クラスで頂いたDVDを見ていました。



寝る直前に、ユニコーンカードをiPhoneで引いたら、

疲れているから寝ること。

明日朝目覚めたら、答えがわかるから・・・。

という内容でした。




そのあと2時間くらい寝たのですが・・・

夢うつつで、眠りが浅くなっていたとき、またまた、ビジョンが見えました。



最初は、誰かから言葉で説明を受けていたようなのですが・・・



真っ白な薄い本(ベーシック1クラスのマニュアル)を見せられながら、

それを白いフレームに入るように書き写すようにとの事でした。



そしてそれを、白木の台の上(たぶんパソコンの机の棚)に置いておく。

一緒に、ブルーソーラーウォーターをいれた、

ぽってりとした形の小さなお湯のみ、あるいはお猪口を飾る。

色は茶色というか土色。



というものでした。

忘れないように何度も確認をしたのですが、


「はい!わかりました。早速・・・」


といって目を覚ましたら、かなりあいまいで困りました。

でも高次元の音がしていたので、

これは間違いない情報であるとわかりました。



しかし、フォトフレームに入れるものが、何であったのか・・・汗

内容を忘れてしまったのです・・・。

もう一度目をつぶって、再確認を求めました。

「わたしの平和」を写したものを入れるということがわかりました。




それからすぐに起きて、

買い置きしてあった白のフォトフレームを思い出し、引っ張り出してきました。

そのフォトフレームを改めてみてびっくり!

ビジョンで見せられたものと完全一致していたのです。



次は小さなお湯のみでしたが、それに似たものがあったか、

普段使わない方の食器棚をさぐってみると、

全く忘れていた小さな茶色のお猪口を発見。

でも絵柄が入っているので、ちょっとイメージと違う気がしたのですが、

とにかく早速ブルーソーラーウォーターを入れました。



そして肝心の、フレームに入れる「わたしの平和」ですが、

自分で手書きをしたものが、効果的なクリーニングツールになるとも思えず、

かといって、

唯一無二の、大切な私専用のマニュアルを立てておくわけにもいかず・・・。



と、ふと雑誌ゆほびかについていた付録である、

クリーニングツールとして使えるカードの存在を思い出したのです。



普段は、ホ・オポノポノに関する書類や、

クリーニングしたいものの間に挟んでいたのですが、

その1つに、「わたしの平和」「わたしはわたし」「モーナさんの言葉」

書かれた物があったのを思い出しました。



たしかにクリーニングツールとして使えると書かれています。

それを利用すれば、クリーニングツールになると思いました。



でも、やっぱり付録なのできになって、

アロハ(わたしのウニヒピリ)にたずねてみることにしました。



すると、受け取ったビジョンは本物で、

揃えたものもすべてOKだと教えてくれました。



ということで、

今からそのカードをカッターでカットして、フレームに入れたいと思います。

あとでこちらに、写真をアップするかもしれません。



☆さくらのシェアROOM-ビジョン 20130310 カード1


では、よい一日を・・・。



マハロ!マハロ


POI


ありがとう
愛してます
許してください
ごめんなさい


ベル人気ブログランキング参加中ですNEW ←←ポチッ と押してやってください(o^-')b

下の☆さくらのシェアROOM-facebook への【いいね!】も、お願いします。

読者登録してね  ペタしてね  ペタしてね