ちょっと前の記事に、

ほぼ日手帳用に、手のひらサイズのポラロイドカメラを検討中と書きました。
☆さくらのシェアROOM-polaroid-1 ←こちらです^^


ほぼ日の公式サイトで紹介されていたものです。

ポラロイド Z2300

色は、ブラックと写真のホワイトのみ。



色々検索してみたのですが、

印刷したものは、画質がやっぱりポラロイドらしく、荒いらしいです。

目的によっては何でもいいかもしれません。

でもインクが要らないそうです。

そういう面ではコストが安くていいかと・・・。



カメラのキタムラの店舗に行ってみたのですが、

田舎の小さなお店だからか、現物を見ることができませんでした。



ネットで検索してみましたが、まだレビューが少ないです。

ほぼ日用にという方は、この程度でも楽しめる。と書かれていました。

写真に繊細さ、高画質を求める場合は、やめたほうがいいようです。

トイカメラであるとも書かれていて、

その見方では、よいほうらしいです。

少なくともチェキよりはいいらしいです。

私はどちらもわかりません・・・^^;



ポラロイド=カメラという感じでいましたが、

この機種については=トイカメラなんでしょうか。



おもちゃのカメラと思うと、

発売されたのが昨年?で、お値段が高いので、ちょっと考えてしまいますね。




キタムラのお店の方に色々お聞きしてみると、

キャノンのコンパクトプリンター SELPHY(セルフィー) CP900

というものがあるので、どうかとすすめられましたダウン
☆さくらのシェアROOM-コンパクトプリンター1
☆さくらのシェアROOM-コンパクトプリンター2
☆さくらのシェアROOM-コンパクトプリンター3  

Wi-Fi接続対応ということで、

スマホから直接写真をプリンターに送れるそうです。



大きさもW178XD127XH60mmくらいで、確かにコンパクト。

奥行きは、iPhone位です。

手軽にとはいかないけれど、持ち運びは楽そうです。



熱転写(オーバーコート付)なので、

インクジェットと比べると画質がいいようです。

シールへの印刷も可能。

Lサイズ、はがきサイズなど印刷可能。



こちらは、最安値で8000円前後です。

でも、インクを買わないといけない分、コストは高くなるのかな?



詳しく使い方をアップされた方があったので、こちらにリンクを貼ります。

パソコンhttp://s.iwire.jp/news/2012/09/11/003/index.html  




ありがとう
愛してます
許してください
ごめんなさい


ベル人気ブログランキング参加中ですNEW ←←ポチッ と押してやってください(o^-')b

下の☆さくらのシェアROOM-facebook への【いいね!】も、お願いします。

読者登録してね  ペタしてね  ペタしてね