うさぎ小屋の近くにあるコーンウォール・パーク。

  ニュージー最大の都市オークランドのほぼ中央に位置しながら、48ヘクタールという広さ。

  んで…、48ヘクタールってどれだけの広さなの…?


  ネットで調べてみると、ディズニーシーが49ヘクタールらしいので、

  行ったことある方は、なんとなく広さが想像できるのでは。

  行ったことない方は…、一生懸命、想像してみてください。あはは・・・





  ワントリーヒルは、元々マオリのPa(城壁)でその周りは、ファーム。

  そこを、ジョン・ローガン・キャンベル卿が買い取り、その後もファームとして使用。


ニュージーランド版 ~徒然日記~  矢印この方が、キャンベル卿。



  1901年に、オークランド市長に選ばれ、

  その年に、イギリスのロイヤルファミリー,

  コーンウォール・アンド・ヨーク公爵夫妻が、オークランドを訪問。

  このご夫妻の名前から、コーンウォール・パークと命名し、

  その際、キャンベル卿の私有地だった

  この広大な土地を、“ニュージーランドの人々”へ贈呈しました。

 

 
ニュージーランド版 ~徒然日記~



 

 この建物、見覚えありませんか…
はてなマーク    これ→

  





 この建物、今も健在で、公園のインフォメーション

 センターとして使われています。



 

     はい、この写真。これ


ニュージーランド版 ~徒然日記~

                                               これこの右側の建物です。
 

 
 この建物の前で、1903年10月、贈呈した土地を一般に公開するアナウンスをしました。


ニュージーランド版 ~徒然日記~

  
ニュージーランド版 ~徒然日記~


 

  で、上の写真の右端に、ちょこっと写っているのが、アカシア・コテージ。  

ニュージーランド版 ~徒然日記~



  キャンベル卿とビジネスパートナーのジョン・ブラウンが1841年に建てたもの。

  元々は、Cityのショートランド・ストリートに建てられたもの。

  当時のオークランドの海岸線があった辺りです。

  キャンベル卿は、裕福になった後、もっと立派なお家を建てたので、1920年、この位置に家を移動。

  
ニュージーランド版 ~徒然日記~


          この写真の下ににある絵が、当時のオークランド。sss 

  オークランドCityの海岸線は、埋め立てでかなり広がっています。



  オークランドの発展に貢献し、市の父と呼ばれたキャンベル卿。

  1912年、6月22日永眠。ワントリーヒルのオベリスクの前で眠っておられます。


  今、気ずいたけど、今年は、キャンベル卿他界から100年ではないですか。

  なにか、イベントがあるかもしれないですね。にひひ



  
  キャンベル卿、4人も子供がいながら、巨大な私有地を寄付するなんて、なんて太っ腹心の広い方。

  おかげで、街中に住みながら、自然を満喫することができます。なんという贅沢。

  キャンベル卿に感謝です。
ニコニコ

  
  

ペタしてね 矢印ポチっと、クリックお願いします矢印