過去の足跡4-1 My favorite MG
数あるガンダムシリーズの中で、私のお気に入り作品は言うまでもなく、
機動戦士Zガンダムですが、
何かっていいますと、第35~38話のアムロ・レイ再登場篇において、アムロが搭乗していたモビルスーツが、ガンダムタイプではなく右の写真のディジェであることです。
どう見てもゲルググの発展型のようなデザイン、ようするにジオン系の機体にアムロを乗せるのは当時も今も納得していません。
まあ、シャアがガンダムに乗って、アムロがゲルググに乗る的な富野由悠季総監督の半分お遊びなんでしょうが、でも、いやっす。
ちなみに、このディジェをデザインしたのは藤田一巳氏。
彼もアムロ搭乗機になるとは思ってなかったそうで、ファンからの抗議が殺到してメカデザイナーを降板することになったそうです。
また、漫画版Zガンダム(作画:近藤和久氏)では、アクシズ側の機体チャイカとして、ディジェが登場しているのでそのほうが納得いくと思ったのは、僕だけではないはずです。
そこで、10年前の僕は考えた・・・・。
Zシリーズ中で、アムロがガンダムタイプに搭乗するとしたら・・・・
その発想をしたところで、僕のガンプラ道は一度休止することになり、この案はお蔵入りとなりました。
そして、今年ガンプラを再び作る環境を得、一番作りたかったのはアムロ専用Mk-Ⅱだったのです。
1体目のMGガンダムMk-Ⅱ2.0(レビューはhttp://ameblo.jp/uni-type-100/entry-10629586267.html )用にVer.1.0のスーパーガンダムを購入し、Gディフェンサーだけ作ったところで、余った1.0のMk-Ⅱを10年前の発想を元にアムロ専用で作ることにしたのです。
で、その時に作ったのはこれ!
手足のつなぎ目消しなど、いろいろ工作したけど、まるで納得いくものにはなりませんでしたね.
まあ、Ver.2.0のあとに1.0をつくると、納得するわけはないのですよ。
じゃあ、2.0でつくるしかないっしょ!!
ということで、1.0を知り合いにあげてから作ったのが次のヤツ。
まあ、こいつが僕のお気に入りキットとしてしばらく君臨するのですが・・・・。
色々と紆余曲折があるんですよね・・・・・・。
では、次回。
※両画像中のVarはVerの誤りです。画像にすると修正不可能なのでご容赦を・・・・・・・。