TOHOシネマにて鑑賞。

 

『侍タイムスリッパー』

安田淳一監督作品。山口馬木也主演。

 

 

幕末の侍がひょんなことから現代にタイムスリップし、

時代劇の斬られ役として生きていく姿を描くコメディ。

 

有名な俳優はほぼ出演していないインディーズ系の作品で、

1館での上映から話題になり全国上映へ拡大したことから、

「第二の『カメラを止めるな』」と言った評判も高い作品である。

 

「侍がタイムスリップする物語」と言う程度の予備で鑑賞。

冒頭の幕末のシーンの、安易な説明的セリフ

タイムスリップ後のそれほど工夫もない描写

 

 

前半の印象は正直言って期待外れ

所詮素人映画か、と思ったほどだ。

 

しかし、主人公が時代劇の斬られ役として身を投じていくに従い、

物語が俄然と面白くなる

 

本作の見どころは、

「侍がタイムスリップすると言う奇想天外な展開」ではなく、

時代劇や斬られ役に対する愛情なのだ。

 

 

物語の前提として、

現代では時代劇の人気も凋落して、

撮影所もスタッフも先行きが暗い。

 

しかしそんな時代劇の火を消すまいと尽力している者たちがいるのだ。

 

主人公が実際の殺陣師から殺陣の手ほどきを受けるシーンがなかなか良い

そこには本物の殺陣があり、

尚且つユーモアも忘れないのが素晴らしい。

 

 

時代劇の斬られ役として頭角を現していく主人公に、

大もの時代劇俳優から相手役に指名される。

その大物俳優の正体が…

この辺りが、タイムスリップものとしての設定がうまく生きていく。

 

そして彼と作り上げた時代劇映画のクライマックスのシーン。

 

 

素人映画となどとはとんでもない、

超弩級のメジャー作品に匹敵する見事さだった。

 

また、助監督の若い女性との淡い恋愛要素や、

ラストの「タイムスリップのおまけ」なども、

ユーモアを添えた楽しい要素となった。

 

前半に若干稚拙な印象を持ってしまったが、

後半に帳消しにしてしまうあたり、

『カメラを止めるな』と似ているのかもしれない。

8点。

 

東京最終日となる3日目は待望のうさぎのみみっく!!のライブ。

会場は渋谷道玄坂のRINGで、

開場は11:00で開演が11:30。

 

御徒町のホテルをチェックアウトし、

そのまま渋谷に直行すると早すぎる。

できるだけ渋谷にいたくない(笑)

 

渋谷には新橋で乗り換えると便利なのだが、

二つ手前の東京駅で飛び降りた

 

 

前日の高輪橋架道橋と同様、

懐かしい東京を訪ねようと言う寸法。

今回は、東京〜有楽町〜新橋のガード下である。

 

特に有楽町〜新橋間には、

インターナショナルアーケード」と言う、

レトロで怪しげなガードした通路があったのである。

今でもあるのだろうか?

 

順を追って見ていこう。

 

 

東京駅丸の内口を出て、有楽町方面へ。

ガード下はスペースを無駄にしまいと、

びっしりと飲食店が埋め尽くす

 

 

こんな東京の一等地に「おたる」と言う店があるなんて、

小樽出身者としては実に嬉しい

 

 

ガード下の両サイドを繋ぐトンネルのような中小路は、

昔とフォルムは変わらないが、

幾分綺麗になった気がする。

 

 

このあたりは、

半分屋内半分屋外のような構造になっている。

 

 

そんな半外のスペースにも、

様々な居酒屋が。

札幌にもあるほていちゃんだが、

屋根もないオープンスペースという、

かなり過激な構造だ。

雨の日や冬はどうなるんだろう。

 

 

この辺はちょうど有楽町駅のそば。

完全室内のガード下。

 

 

こういう中華料理店って、何だか懐かしい。

「お気軽にお二階どうぞ」って書いてあるが、

「え」と言う使い方は確信犯のだろうか?

 

 

そんな有楽町のガード下はさらに狭くなり、

 

 

飲食店の密集度もMAXに。

平日の夜なんか、

サラリーマンで溢れ返していることだろう。

 

 

そんな横丁も終わり、

次のあたりから昔の「インターナショナルアーケード」のエリアとなる。

さて…

 

 

ん?

ここか?

随分と綺麗に。

 

実は8年前に撮影した写真がある。

 

 

かなり違うが、ここで間違いない。

さらに中に入ると、

 

 

わーオシャレで綺麗。

 

 

高級感のあるお店が連なる。

昔と違いすぎる。

 

ここをさらに新橋方面に。

 

 

ここからは少々ダサい感じに(笑)

 

 

と言う通りなんですね。

これでも昔に比べると、かなり洗練されている。

 

 

いやあ、十分綺麗ですよ。

しょうがないか。

 

そして新橋エリアに到着。

 

 

新橋駅の烏森口に到着したつもりだったが、

そこはなぜか汐留口だった

方向音痴、ここに極まる!

 

 

烏森口のニュー新橋ビルに対抗する、

汐留口の新橋駅前ビル

ここもレトロで味わいある。

 

ちょっと中に入ってみよう。

 

 

ニュー新橋ビルほど怪しくないが、

ここも良い雰囲気。

でも、やはり平日に来たい。

 

さて、渋谷に行かなきゃ。

うさぎのみみっく!!が待ってる!!

友人と2人で北千住に到着。

北千住は実際はチェーンでもないのだが、

チェーン店的な賑やかな店が多い。

ジャンル的には、もつ焼きとか揚げ物系。

まあ、ワシの好みとしか言いようがない

 

でも今回は、

さきほど恵比寿でもつ焼き食べたばかりだし、

違うジャンルにしましょう。

 

友人は「蕎麦でもどうですか?」と呟いて間もなく見つけた店がこちら。

 

 

いやあ、これは良い。

蕎麦の名店的な気取りもない一方で、

チェーン店系ファストフードもどきの蕎麦屋でもない。

 

かなり理想的な蕎麦屋だ。

 

看板の文字の大きさとは裏腹に店内はそれほど広くない…

と思いきや、

我々は2階に通された。

 

時刻はほぼ午後6時。

それなりに飲んでいる我々は面倒くさくなり、

とりあえずお得そうな「ほろ酔いセット 2300円」なるものをオーダー。

内容はよく読み取れなかったが、

ビール大瓶」と言う文字があったので、それを2人前。

 

 

来ました来ました!

あとは、「板わさ」「天ぷら」「蕎麦」と言う内容らしい。

 

板わさが来たんだけど、

何ですか、この量は!!

しかも、山菜漬けまでついてくる。

 

多くて文句をいうのには忍びないのだが、

できたら量を半分にして100円くらい安くして欲しい(おいおい!)。

 

続いて天ぷら。

 

 

これも分かりづらいかもしれないけど、

かなりのボリューム。

エビがほとんど見えない!

江戸前らしい分厚くてカリッとした衣が嬉しい。

 

それにしても、量が多い。

これを2/3くらいにして100円くらい安くして欲しい(おいおい!)。

 

そしてトリは蕎麦。

 

 

これも、すごい量だ。

普通に昼飯で1食で食べる量が来た。

 

もう、ガンガン食べるのみ!

 

この日は白系無地Tと言う危険な服装だったので、

蕎麦汁が飛ばないように苦労した。

蕎麦の量、半分で良いな。

それで100円くらい安くして欲しい(おいおい!)。

 

「ほろ酔いセット」をベースにもう少し飲み食いしても良かったのだが、

これで十分。

会計は二人で4600円って、

超明朗会計。

 

もし次来ることがあったら、

思いっきり腹すかせて来よう。

 

あとで友人が調べたところ、

この柏屋って明治37年創業の老舗だったそうで。

そうだったんだ…

 

思わず日本の歴史が走馬灯のように巡り巡るのであった。

 

で、ここで解散

一人になった。

 

 

毎日通り飲食街

その先にある、スナックアンへ。

 

 

ここは、お馴染みのカラオケスナックになってしまった。

この日は日曜日だけど、営業中。

嬉しいじゃあありませんか。

 

そして、日曜日だしまだ午後7時くらいだったので空いているかと思いきや、

店内はほぼ満席!

 

いい店は繁盛しますねえ。

 

ワシの席ができるまで、

ママは席を作ってくれた。

 

ずらりと並んだソフア席、

半分は地元の常連ぽい高齢者

半分は若くて綺麗な女性3人組

 

おおおお、その間の席に座れせていただきました。

 

まさかこの店で「若くて綺麗な女性3人組」に出会うとは。

やはり、日頃の行いを良くするものですな。

 

そのすぐお隣になった〇〇ちゃん(27)といろいろお話したり、

実は写真も撮ったのだけど「SNSに上げない」約束をしたので…

 

今回も、カラオケ歌いまくり。

他のお客さんも、カラオケ上手だわ。

 

もっと精進しないと。

 

 

ほぼ5時間滞在で、その間ビールを連続飲酒。

会計は5400円。

 

ほぼ最終電車で御徒町に帰還。

怒涛の2日目が終わった

 

 
 

東京2日目は友人と恵比寿でランチ酒、

最後は一人で北千住のスナックでカラオケ。

その2つは決定していた。

その間には渋谷で行われる、

友人の友人でもある小西康陽(元ピチカートファイヴ)出演のDJパーティに参戦しようと思っていたところ、

急遽小西さんの欠席の知らせが

 

さてどうしよう。

 

延々と飲み続けるのもきついし、

映画を見るほどでもない。

 

と言うことで、

この辺の地理に詳しい友人に任せた。

氷川神社のお祭りにでも行ってみますか

 

そう、この時期、

都内のあちこちで「秋祭り」をやっていて、

路上ではお神輿の光景も見られた。

秋祭りにしては暑すぎではあるが。

 

恵比寿からそちら方面にぶらぶら歩く。

 

 

去年の夏、Negiccoの写真展と、

元lyrical schoolのhinakoちゃんの生誕パーティが行われた、

リキッドルーム

ここまでは、場所はわかる(笑)

 

そこからあとは、

友人に任せっぱなしだし、多少飲んでいたので、

どこがどこやら

 

 

ん?ここはどこだ?

 

 

証拠画像と地図をチェックして、

室泉寺だと判明。

 

 

さりげない日常の写真に、

きっちりと住所を記録。

 

 

 

 

 

この辺にも、

徘徊中年好みの光景が。

 

そして、次に寄ったのが…

 

 

ここはどこだっけ?

 

 

はい、塙保己一史料館でした。

 

やがて、氷川神社に到着

 

 

氷川神社って全く知らなかったのだが、

結構な規模のお祭りで、

露店の出店も多くとても賑わっていた。

 

 

都心部の神社でも境内内部に高低差があるのが、

東京らしく風情がある。

 

 

優雅に写真を撮っているように見えるが、

実はこの頃必死にトイレを探していた(笑)

 

 

奉納芸は御神楽

漫才とか歌謡ショーではない(それはそれで良いのだが)。

 

 

お祭りのアトラクションに浮かれず、

神社の本筋を忘れぬ信者たち。

 

やがて神社を出て、

國學院大学のキャンバスで一休み

 

 

それから青山学院大学のキャンバスは脇を素通りして、

日比谷線表参道駅に到着。

 

オシャレな表参道には目も触れず、

我々二人は北千住に直行するのだった。

 

ジャーン!!

 

 

恵比寿といえばここですね。

おしゃれな恵比寿の中でもとびっきりオシャレな、

焼き鳥もつ焼きの名店、たつや

 

待ち合わせ時刻から結構早くついてしまった。

人気店で予約も不可なので、早めのチェックの意味合いもあった。

まあ、行列はできていない。

 

近くの喫茶店で一休み。

「また喫茶店ですかあ?」って言われそうだけど…

 

 

ここは別格ですね。

ス○バとか、ド○ールとは全く違った、

あえて行きたい喫茶店。

 

以前姉と訪れて二度目の訪問。

 

 

いやあ、良いですねえ。

ここではアイスコーヒーのみ。

 

外観を裏切らないレトロな内装ながら、

客層は恵比寿らしい若い人が多いのも前回と同様。

価格もリーズナブルで、

「レトロ感がバズって大人気」って感じじゃないのも良い。

あらゆる意味で、完璧な素敵な喫茶店でした。

 

で、定刻になり友人とランチ酒の開始。

 

もちろん最初は、生ビール

 

 

デカいすね!

生ビールの種類はなくてこれだけ。

ほぼ「大ジョッキ」の量。

 

コーヒーばかり飲んでたけど、

やっぱりビールでしょ!!

 

焼き鳥は、レバーカシラ

美味い!

 

 

何だっけ、これ。

鶏皮ナンコツかな?

美味い!

 

 

ここのホッピーは、

氷入れる浅草方式じゃなく3冷。

味にこだわりがあるんだろうけど、

ホッピーに関しては氷入りが好きなわし。

でも、ビールより安いのは嬉しい✨

 

しかしこのホッピーのアングル。

おっさん二人で飲んでたけど、ちょっと怪しい(苦笑)

 

 

煮込みどうふ

怪しいおっさん二人で仲良くシェア✨

 

いやあ、美味かった!

会計は…お友達(♡)がすませてくれて不明。

次の店で借りを返すからね!

 

次回は、借りを返すの巻。