せっかくなので、妊娠してから検診に行った日の夜にお腹の写真を撮ってました
(基本的に部屋着かパジャマなのであしからず。。。)
【6w】(妊娠発覚時)

もしかして・・・?と思って調べた時は6wでした
こんなにもくっきり線が入るものなんですね~。
病院に電話をしたら「2週間後くらいがいいです」と言われたので2週間後に予約しました。
【8w】

これはまだ完全に脂肪ですね。。。おなかぽっこり
検診のエコーでは、無事心臓がとくとく打っているのが見えて妊娠確定
「次回までに母子手帳貰っておいてください」と言われたので、
嬉しくてその足で母子手帳貰いに行っちゃいました
健診料:@¥8,000
高いなぁとは思ったけど、初診はこんなものかしら?
【10w】
早速写真を撮り忘れる。
ラッキーなことにつわりもなく、食欲も普通で変化がないのでつい・・・・
この日の検診は血液検査がありました
エコーも順調に大きくなっていたので問題なしでした
健診料:@¥18,500
市の補助券を使ってもこのお値段。聞いてはいたけど血液検査って高いのね・・・
【12w】

あまり出てませんが、なんとなくストッキングがキツくなってきたので、
この頃から妊婦用のストッキングやタイツを履き始めました
エコーでの様子も順調で、この日はとっても元気にぐるぐる動いてました
血液検査の結果も問題なし。そしておりもの検査を行いました。
健診料:@¥3,000
おりもの検査はそんなに高くないみたいです。
【16w】

やっと5ヶ月に入った今現在。
もうさすがに脂肪ではないよね
ちょっとぽっこりしてきました
もう今までのパンツもキツくて履けなくなって来たので、
妊婦用のパンツを購入
お仕事もあるので、デニム1本と黒パンツ3本と、ベージュパンツ1本。
正直、勢いで買いすぎちゃったかな~と反省中です
そして16wからお腹のエコーになりました
お腹のエコーからはエコーの様子をDVDに焼くことも出来るとのことで、
もちろんお願いしました
(私の病院では、DVD代として初回のみ@¥315かかる)
そして、前回支払ったけど採取忘れたとかで、もう一度おりもの採取を・・・
健診料:@¥315
なんとDVD代のみ。検査とかない普通の検診だけだと、補助券で健診料無料と知る

(基本的に部屋着かパジャマなのであしからず。。。)
【6w】(妊娠発覚時)

もしかして・・・?と思って調べた時は6wでした

こんなにもくっきり線が入るものなんですね~。
病院に電話をしたら「2週間後くらいがいいです」と言われたので2週間後に予約しました。
【8w】

これはまだ完全に脂肪ですね。。。おなかぽっこり

検診のエコーでは、無事心臓がとくとく打っているのが見えて妊娠確定

「次回までに母子手帳貰っておいてください」と言われたので、
嬉しくてその足で母子手帳貰いに行っちゃいました

健診料:@¥8,000
高いなぁとは思ったけど、初診はこんなものかしら?
【10w】
早速写真を撮り忘れる。
ラッキーなことにつわりもなく、食欲も普通で変化がないのでつい・・・・
この日の検診は血液検査がありました

エコーも順調に大きくなっていたので問題なしでした

健診料:@¥18,500
市の補助券を使ってもこのお値段。聞いてはいたけど血液検査って高いのね・・・
【12w】

あまり出てませんが、なんとなくストッキングがキツくなってきたので、
この頃から妊婦用のストッキングやタイツを履き始めました

エコーでの様子も順調で、この日はとっても元気にぐるぐる動いてました

血液検査の結果も問題なし。そしておりもの検査を行いました。
健診料:@¥3,000
おりもの検査はそんなに高くないみたいです。
【16w】

やっと5ヶ月に入った今現在。
もうさすがに脂肪ではないよね


もう今までのパンツもキツくて履けなくなって来たので、
妊婦用のパンツを購入

お仕事もあるので、デニム1本と黒パンツ3本と、ベージュパンツ1本。
正直、勢いで買いすぎちゃったかな~と反省中です

そして16wからお腹のエコーになりました

お腹のエコーからはエコーの様子をDVDに焼くことも出来るとのことで、
もちろんお願いしました

そして、前回支払ったけど採取忘れたとかで、もう一度おりもの採取を・・・

健診料:@¥315
なんとDVD代のみ。検査とかない普通の検診だけだと、補助券で健診料無料と知る