昨日東京ビックサイトで行われていた

ビオファ2009に行って参りました


東ホールではなく西ホールでの開催だったので、

気持ち小規模のような気がしました。


来年には、もっとオーガニック関連に皆さんの関心が集まり

東ホールで大規模に行われるといいですね~


さて、

会場内の様子は

さすが

オーガニック、ナチュラルがテーマとあって

それ関連の企業が沢山出店。


明日葉100%のアオ汁mにアロエベラジュース、

玄米セラピーおせんべい、きのこ、ハーブティ、試食、味見三昧。

ナチュラルコスメ、アロマ用品、オーガニックコットンのタオルやら下着やら

ばっちり商品チェックできました~


そして、午後に上映された


映画 未来の食卓


フランスの映画なので、フランス語を久々に

2時間ほどよく聞いた。

食卓がテーマだけあり、

ボナペティと言う言葉がよく出てきます

かつて、ヨーロッパ滞在中には、よく

使いました。

フランス語の発音は私には難しく、ギブアップですが、

この言葉だけは、大丈夫。


おっと話がそれました


未来の食卓です。


真だみていない人は、

是非見て欲しい。


この映画に出てくるシーンには

食に対して真剣に取り組まないと

やがては大変になると言う事

がよ~くわかります


まるで宇宙飛行士のような防護服に

ヘルメットをした農夫が農薬を散布し、

農作物は育ち、消費者の口に入る食品となる


人間食べなければ、

生きていけませんね


何を選択し、どう生きるか

これはもう私の永遠のテーマでもあります


他にもUPしたいセミナーのお話があります


次回にまた書きますね


では、皆様良い週末を