スパゲティ・カプレーゼ  カサゴの香草グリル | Ito家の美味しい生活

Ito家の美味しい生活

ito家の食卓&いろんな美味しいもの、美味しいお店
その他日々のいろんな楽しいことを綴るito-unamiの日記

今日も寒かったですね~。お買い物しに行くのがちょっと億劫でしたがいざスーパーへ買い出しへ。DASH!久しぶりにイタリアンが食べたかったのでパスタにしようとは思っていたのですが、何かもう一品メインのおかずを考えなければとお魚コーナーに行ってみたら美味しそうなカサゴを発見しましたよ。うお座
ということで本日のメインはカサゴの香草焼きに決定で~す。アップパスタは冷蔵庫にあったモッツァレラとプランターのバジルで簡単カプレーゼのパスタを作りました。ナイフとフォーク


Ito家の美味しい生活


◉モッツァレラチースは細かく手でちぎっておきます。バジルの葉は刻んでおきます。
◉パスタを茹で始めます。
◉フライパンでトマトソースを温め、モッツァレラチース、バジルの葉を加え手早くあえます。
◉茹で上がったパスタとパルメザンチースを混ぜて出来上がりです。


材料(2人前)
パスタ 180g
トマトソース 150g
モッツァレラチース 50g
バジルの葉 6枚
パルメザンチーズ 大さじ1

 
Ito家の美味しい生活
  

バリッとローストされたカサゴにEXオリーブオイルかけ、レモンを絞っていただきます。
魚にしっかりした塩味が効いていて、またローズマリーの香りが鼻孔をくすぐります。シンプルだけど魚の美味しさを堪能できるメニューです。グッド!
 

◉カサゴはウロコをひいて、出刃でエラと内蔵を切り出します。よく流水で洗って水気をペーパータオルでしっかりと拭き取ります。両面に切り込みを入れておきます。
◉塩を両面と腹の中までしっかりとふっと置きます。冷蔵庫で20置いておきます。魚全体にうすく強力粉をはたきます。
◉フライパンにニンニクのスライスとEXオリーブオイル大さじ2を入れて弱火にかけます。ニンニクの香りがたって少し色づいてきたらローズマリーを入れて10秒程待って火を止めます。
◉火の通ったローズマリーとニンニクのスライスを魚の腹の中に入れます。
◉フライパンを中火にかけ魚を入れてローストします。片面がしっかりと焼けたら裏返し1分待って火を弱火に落とし蓋をして5分間蒸し焼きにします。
◉器にもってフライパンに残った油をかけイタリアンパセリをちらして出来上がり。

材料 
 
カサゴ           中型~大型1尾
ニンニク          1かけ
ローズマリー        1枝
EXオリーブオイル      大さじ3
塩             適量
イタリアンパセリ      みじん切りで大さじ3くらい
レモン           1/4
 


Ito家の美味しい生活

おまけに、きのこのマリネをつくりました。これは簡単です。きのこ数種類をちょうど良い大きさに
切りそろえて耐熱容器にいれます。マリネ液をつくってきのこに回しかけてラップをしてレンジで(500W)3.5分間加熱します。ラップをはがしそのままあら熱をとり、冷蔵庫もしくは屋外で冷やします。
みじんぎりのイタリアンパセリをちらして出来上がりです。
 
今日のきのこ
しめじ       半パック
マッシュルーム   3個
シイタケ      2個
 
マリネ液
酢          大さじ1
レモン汁      大さじ1/2
EXオリーブオイル  大さじ1 
サラダ油      大さじ1
塩         ひとつまみ
頃コショウ     少々
 
イタリアンパセリ  少々



Ito家の美味しい生活
 
簡単だけどなかなか満足なイタリアンディナーになりました。ビールしかなかったのが残念、美味しい白ワインでも用意しておけばよかったと後の祭りです。にひひ
 
 
 
 

ランキングに参加しました。
料理の写真がよろしいと思ってくださったら、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします! 

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

 ヽ(^∇^)/ いつもありがとうございます。