[三浦半島周遊(4)のつづき]
戦闘時の枢、艦橋を見ていきます。

前部艦橋。
上甲板の一段上、47.6cm単装速射砲の右横が前部司令塔・装甲艦橋、
その上、窓のあるところが操舵室・艦橋
操舵室の屋根部が、海戦時に幹部が指揮をとる戦闘指揮所・最上艦橋


前部司令塔(戦闘時の指揮、操舵を行う重要部)

司令塔内部(操舵・航行を行う機器)

司令塔から見た艦首上甲板

司令塔横の40口径7.6cm単装速射砲と横須賀沖の猿島
続いて、司令塔の上階、操舵室・艦橋に上がります。

海図室(操舵室後部)


操舵室

操舵輪、羅針儀、速力表示器(操舵輪、羅針儀は日露戦争当時のモノ)

操舵室からの眺め
では、戦闘指揮所・最上艦橋に上がります。

つづく