天気が良かったので、南房総ドライブの旅に行きました。
まず目指したのは、安房國(新)一宮 洲崎神社(千葉県館山市)です。
途中、海を見ながら一服。


到着。


祭神は、
天比理乃咩命(あまのひりのめのみこと) で、ございます。






御由来

随身門(宝永年間造営)

随身門裏手から社殿へ上がる階段(150段)

拝殿

拝殿とご本殿
江戸時代中期以降に大規模な修理をした本殿

三間社流造で銅板葺。延宝年間(1673年-1681年)の造営。

社号額
(文化九年 1797年 奥州白河藩主 松平定信 奉納・近年修復)
つづく