中部・北陸・瀬戸内 編(126)昭憲皇太后伏見桃山東陵/乃木神社/新福菜館 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

          [中部・北陸・瀬戸内 編(125)のつづき]

=第23日目⑧=

明治天皇御陵に参拝し、続いて向かったのは、隣接する
昭憲皇太后の御陵墓です。








昭憲皇太后伏見桃山東陵


参拝を終え、麓にある神社「乃木神社」に向かいました。

 

乃木神社は、大日本帝国海軍大将 乃木希典閣下を祀る神社です。




樹齢3千年という台湾檜1幹で立てられたという大門







 


さざれ石


乃木神社 御朱印


慰霊碑
全ての兵者に敬意を表しますと共に、英霊の御霊に感謝の誠を捧げます。


遅くなりましたが、移動中に見つけたラーメン屋さんで昼飯。


新福菜館(京都府京都市)
 店頭の写真撮り忘れ

見た目はブラックで濃そうですが、食べるとそうでもなかった。
よくチャーハンに付いてくるスープに醤油を足したような味。
不味くはないが旨くもなし。焼豚は薄いがGd


並定食(中華そば並+やきめし小)


宿泊地・淡河PAへ移動

第23日目終了

本日の走行距離 117km