中部・北陸・瀬戸内 編(48)八幡神社/飛騨護国神社 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(48)のつづき]

=第9日目③=

「郡上八幡」という名から、きっと八幡さまがあると思い、
麓におりて、地元の方に伺うと
「家の近くで、今から帰るところだから、先導してあげる」と。

地元の方の優しさに恐縮。感謝感謝です。
ありがとうございました。


ご案内頂いた八幡宮は、清流の横にございました。








天神さまもお祀りされた社殿


残念ながら社務所に人が居らず、御朱印を頂くことは出来ませんでしたが、お参り出来た喜びを感じながら郡上市八幡を出発し、次なる飛騨に向かいます。


途中、おしっこ休憩したPAが標高日本一のPAでした。


晴れた日であったが、やはり涼しい。


続いて訪れたのは、飛騨護國神社でございます。




招魂社時代のもの









立派な慰霊碑がございました。








飛騨護國神社 御朱印


                       つづく