武道館を右手に見て、北の丸公園を後にします。
九段坂を下るとすぐに
「戦中、戦後の生活を次世代に伝える施設・昭和館」に到着。
入口の写真を撮っていると雨が…


エアコンの効いた快適な環境なのに、平日だからなのか、見学者は、
日本人老夫婦(日本語を話して先の大戦を否定的に話していたので)、
白人の老3人組(少し話したらカナダから観光に来たと言っていた)と
拙者だけでした。
各テーマごとのブースに分かれており、ビデオもあり、中には引揚者の
公的書類など、目にする事がない物もあり、なかなかの施設です。

入場無料で写真展もやってました。
昭和館を出て、九段坂を上り、靖國神社の参道に入ります。
先程までの土砂降りの雨もあがりました。


神社参拝時によく見かけるのですが、
一礼もせずに鳥居を通る人々、参道の真ん中を歩く人々、
手水舎の前を素通りするなど
日本人として恥かしい方々がおる事です。
とても残念です。

全ての兵者に敬意を表しますと共に、英霊の御霊に感謝の誠を捧げます。


靖國神社御朱印
「帰国後、最初に行きたいとこ」は終わり、無事に地元に。

日本100名城スタンプ

「帰国後、最初に行くとこは」徒歩コース
