プロの人だから・・・ | シンガーソングライター梅谷陽子オフィシャルブログ

シンガーソングライター梅谷陽子オフィシャルブログ

シンガーソングライター、作詞、作曲、イベント企画。
ラジオパーソナリティー。
iTunes Storeなどにてオリジナル曲を配信中。
カラオケジョイサウンドにて配信中。
有線にてリクエスト受付中。
12歳の子と
視力障がい、自閉症、身体障がいを持ってる5歳の子の子育て中

昨日は、すごい偶然、


何の繋がりもないかたで別の時間、別の場所で同じ質問を受けました。


『梅谷さんのようなプロのかたをライブにお誘いするには、いくらぐらいですか?

そういう知識がないので勉強になります。』って質問でした。


最近は仕事以外では人と話すことが少なくなったので

同じ内容の質問を一日に何度かされることが少なくなってました。


なので

何のデジャヴだあ。

飲んでる薬の副作用かあ・・・など思いましたが(笑)


あたしの仕事の中で

プロ』って簡単に言えば、お金をいただいて歌うことですが

でも、何の知識もないので・・・ってかたに、お金だけのお話をするのは違うなあと思ったので

しっかり考えてお話させていただこうと思いました。



あたしはたしかにお金をいただいて歌を歌うお仕事をさせていただいていて

これ以外に仕事がない状況なのでお金をいただいて歌わないと生活ができないという気持ちは

もちろんあったりします。


あたしの中では小さいころはピアノも好きじゃなく、

幸せな家庭を持つことが夢だったから最初は残念にも思ってましたが

シングルマザーでお金もかかる子どもたちも歌って育てていて

そういう状況を分かってどうにかしてギャラをお支払してくださってるかたに申し訳ないので、

ボランティアで歌うことをお断りすることもあります。



でも、お金も大事ですが、あたしにとってそれと同じぐらい大事なのが

音楽でお客様に喜んでいただくこと』です。


その日、ご飯が食べれるぐらいのお金をいただいて歌っても

その場所にいるお客様に喜んでいただけないステージだと

次に繋がらず、お客様が残念に思った気持ちは、ごめんなさいですまないことがあります。

そのかたが、さらに梅谷陽子のステージが本当に残念だったと誰かに話をして

決まってるステージもなくなったら・・・なんてことがおこると

何よりも困るし、それこそ生活をしてる上でとても怖いことです。


もちろん生活のためだけにお客様に喜んでほしいとか、

お客様に媚びるなんてこととは違います。


悪く言われなくないとかでもなく、ステージを見ていない人がどこかで中傷したりなんてことは

逆に知名度に繋がって仕事に繋がったりもします(笑)


でも、ステージを見てくださった応援してくださってるお客様が残念に思うと

次に繋がらない。。

なのでお客様に音楽で喜んでいただくことに、一生懸命です。


そしてあたしは

精一杯歌って、お客様に喜んでいただくことが、プロだと思います。


なので、お誘いいただくステージで

どんなパーティでも、イベントでも、飲み会でも、主催者さんやスタッフさんが

その場所にいるお客様に喜んでほしい、音楽ででも楽しんで欲しいって気持ちがしっかりあれば

マイナスになるボランティアでは難しいですが、お金は、その気持ちの次でもあたしは大丈夫です。


あたし、梅谷陽子のオリジナル曲じゃなくても、こられるお客様が好きな音楽で楽しんで欲しいって気持ちであれば

あたしの演奏できる範囲で精一杯喜んでいただけるように演奏したいと思ってます。


そして、反対に一番、怖いのが

音楽で楽しんでもらうというコンセプトがなく、別のコンセプトがあるイベントで

そこへ梅谷陽子が出演します・・・っていうのは、

あたしは一生懸命にお客様に喜んでいただく気持ちで歌っても、

まわりの人はそうじゃなく、ステージがあったほうがいいかなって思って

呼んでみましたっていうのが、めっちゃ怖いです。


応援してくださってる皆様にも、がっかりさせてしまうこともあるし

そうなると、その日のことだけじゃなく、今後にも影響が出るので

影響が出てしまったら、それこそ生活ができなくなったりするし、

お客様の気持ちを考えると申し訳なくて・・・。


それが、あたしが芸能人や、人気歌手のかただったら

その人が来て歌うということだけで、全てが成功すると思いますが

あたしは芸能人でも、人気ものでもないので

『音楽で喜んでいただく、元気になってもらう、癒しを味わってもらう』・・ってことが

歌っている瞬間なくなれば、成功とは言えないです。。


食のイベントで、ある食べ物のテーマソングも歌わせていただいてるので

テーマソングを歌うだけという気持ちで名前も伝えず歌わせていただくことはあります。

音響さんに、梅谷さんですよね?って言われることもあって

その時はそうですって言いますが、事前には言わないこともあります(笑)


上手く言えないですが

あたしじゃなくても、ピアノを弾いてくれる人が欲しいとか

BGMで歌ってくれる人が欲しいとかあれば、

そこに音楽が必要という気持ちもしっかりあるので、それは怖くないし、

逆に安心してお客様に音楽で楽しんでいただこうとプロ意識を持って演奏したり歌えたりします。


でも、梅谷陽子が歌いますって告知もしていただいたり、こちらもさせていただいたけど

来ていただくお客様に音楽でも楽しんでいただこうって気持ちが

主催者さんやスタッフさんになかったら、ものすごい人だったら

そんなの関係なく音楽が好きじゃない人まで楽しませてしまうし、

そういう人から見れば、あたしの考えはプロじゃないと言われるかもですが

応援してくださってる皆様をがっかりさせてしまうこともあるので、

断るのもプロだとあたしは思います。


今までの具体的な例だと

最初はうまく、梅谷さんの歌を多くの人に・・・なんて言ってくださってたけど

蓋をあけたら、一人の新人アーティストをたくさんの人の前で歌わせたいというコンセプトだけとか

主催者さんの名前をたくさんの人に知ってほしいだけなんてコンセプトだけで、

そこに来られるお客様を音楽で楽しんでいただこうなんて気持ちはなかったっていうのは

応援してくださるかたに、芸能界って怖いねえ(笑)って言われたことがありました(笑)


でも、まだそれは笑っていただけて、音はすごくよかったし、出会いもあったので

次に繋がらないってことはなかったですが・・・


それ以上に困ったのが

梅谷さんの音楽を多くの人にきいてほしいから・・・って言ってくださったけど

行ってみたら、お客様に音楽で楽しんでほしいじゃなく、

主催者さんをはじめ、身内で音楽を趣味で楽しんで、その延長のステージで

空き時間が出来たから、その時間を埋めるためだった・・・なんてのには

お客様から他の音楽を聴くのが疲れてしまったので挨拶なしで帰宅しましたってメッセージが届き

出演した自分に反省しました。


または自分の会社やお店を宣伝したいためだけにイベントして

開催と宣伝に意味があって、音楽でも来てくださるお客様に楽しんでいただきたいって気持ちがなかったってのに出演した時は

いろいろ子育てで生活も大変だと思うけど、利用されてるようにしか見えないですってメッセージが届き

返事に困り果てました。。


見抜けなかったあたしにも責任は多くあり

イベントを知らないけどイベントしたいって人も多くいるんだから

お金の話だけして出演した自分も悪いところはあり


しかも人間性が適当なところがあるので

梅谷さんの音楽が好きでって言われると嬉しくてOKしてしまうし

どうかなあ・・・って思っても子どもさん可愛いですよねって言葉で舞い上がりOKしてしまったり

ものすごーく男前の主催者さんだったら、こんな男前の人が主催なんだから大丈夫だろうって

何が大丈夫か理由ないのにOKしてしまったり・・・


応援してくださるかたからしたら

男前でOKしてたら、整形したらどうなんだとか、まるで犬好きな人に悪い人がいないいっていうから

犬好きな人を全部OKしてお客さんが全部本物の犬なんてことになったらどうなんだと言われそうです。。


まあ例外なのか運がいいのか

阪神ファンっていうことだけで何の話もせずにOKしたイベントが大成功して

お客様も喜んでくださって、約10年応援していただいてるってこともありますが・・・(笑)


あたしも10年、うたわせていただいて

プロのかたに・・・という質問を1日に2回されるようになったし


芸能人じゃないのに応援してくださる皆様もいるし

東京に呼んでくださるPZ62さんや、大阪に呼んでくださるmobaさんを始め、

お世話になってるハヤシ工務店さんや交友印刷さんなどなど

その場所にいるお客様、きてくださるお客様に音楽で楽しんでいただこうって気持ちがしっかりされてて

お金もどうにか用意してくださる皆様のためにも

お誘いのお話にはしっかりお話しながら、プロ意識を持って

来てくださるお客様に喜んでいただくために一生懸命に歌おうという気持ちを忘れず、

主催者さん、会場のかたとも気持ちをそろえる努力をして

歌いたいと思います。


なので、

あたし、梅谷陽子の音楽で、お客様に喜んでほしいって気持ちをもってくださってるかたは

遠慮なく、気軽に声をかけてくださいませ。

気持ちが大きくて、CDと歌を宣伝させていただければ・・・

赤字にならなけでば、ボランティアでも行けるところは行きたいなとも思っています。


そんな中で、あたしが、絶対に大丈夫、

お客様に音楽で楽しんでいただける、

一生懸命にあたしもその気持ちで歌いきるってイベント、ライブ情報はこちらの記事にて。


http://ameblo.jp/umetani-yoko/entry-11986671280.html


長文の独り言を読んでくださって

ありがとうございました。