【日常】包帯法の単位を取っててよかった | モンちゃんのブログ

モンちゃんのブログ

不耕起栽培の田んぼでお米を作りホタルを増やしたり、自然農法の畑で作物を作ってます。千葉県環境学習指導員の認定を受け環境の体験学習や講演等をしてます。環境社会検定保有し、省エネ生活を実践中!blogは主に医療・食料・環境を中心に、様々なジャンルで更新してます。

今日は知人が車で迎えに来てくれましたが、なんと肘から出血してました。

来る途中にスタンドで転倒したとか。

何か肘が冷たく感じたから見たら出血していたと言うので、確認したら、ぱっくり2cm程割れてました。

腕を挙上し止血法を教えて、救急箱を取りに行きました。

急いで戻り、綿で保護し、伸縮帯で肘間接の包帯を巻きました。

血流を調整するため、袖をまくった厚くなった部分に紐で加減しながら縛ったところ、完全に止血が出来。

運転を交代して会議に向かいました。
会議では司会を務めてくれ止血も上手く行ったようでした。

さて、つい先程都内に向かう駅で、エスカレーター緊急停止させる転倒に遭遇しました。
動く階段は絶え間ないから一度リズムから外れると、元に戻すのは大変だと言う事が分かりました。
最近、よく人助けの場面に出会います。

いずれにしろ、落ち着いて、冷静に対処する事が必要ですね。