フライパンで簡単肉まん | おにぎりちゃん漂流記ころころ
今年から餃子はなるべく手づくりします餃子きらきら!!
と、いきなり意味不明な宣言ですが...
旦那さんの実家の手づくり餃子が美味しくておんぷ

去年の今頃もそう思って、安いフードプロセッッサーを静岡で買い
気合いを入れて帰ったのに。。。即付属品紛失し、使ってナイ↓↓
ので、今年はお金ためて、出しっ放しでもかっこいい
フードプロセッサー買おうおんぷ♪

と、意気込みはおいといて。

先日さっそく餃子を作りました。結果は・・・makovv
旦那さんの実家には惨敗です。そして、焼き方も微妙。
研究は続けます。

餃子の具が余ったので・・・簡単肉まん作りました星
おにぎりちゃん漂流記ころころ

余談が長くてすみません、こちらの肉まんの紹介ですカレーまん
photo:01 photo:02
余った具はフライパンで全体に火を通し、生地で包んだら
フライパンで焼いて完成。
沢山作って、冷凍保存も出来るので冬のおやつ・
時間のない朝ご飯にぴったりです雪だるま

具の味をいろいろ変えて楽しめるので飽きません!
私はカレー味にしたり、きんぴらごぼうの余りを入れたりご飯
ホームパーティーでロシアンルーレットに使った事も・・・・

おにぎりちゃん漂流記ころころ

ル・クルーゼ材料
<生地/4個分>
・薄力粉・・・100g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・砂糖・・・大さじ1/2
・サラダ油・・・小さじ1
・塩・・・少々
・水・・・1/2カップ
・ごま油・・・大さじ1

ル・クルーゼ下準備
①薄力粉とベーキングパウダーは合わせて
 振るっておく

ル・クルーゼ作り方
1、①をボール大に入れ、砂糖、サラダ油、塩を加え
  全体を軽く混ぜ、水を回し入れる
2、手でしっかりと練り混ぜる
  (なじまない場合は水を小さじ1程度足す)
3、なめらかになったら、丸めてボールの中央に置き、
  ラップをかけ室温に30分程度休ませる
4、打ち粉(分量外)を振った作業台の上に生地を出し、
  4等分し、綿棒で平に広げ、具を包む
5、サラダ油(分量外)をひいたフライパンに、肉まんを
  とじ目を下にし、間隔を空けて並べる
6、中火で1~2分焼いたら、水(分量外)2/3カップを
  注ぎ、蓋をして7~8分弱めの中火で蒸し焼きにする
7、蓋を取り、ごま油をフライパンの縁から回し入れ、
  1~2分焼き、完成

我が家は鉄フライパンなので油をひいてから肉まんを置いて
ますがテフロン加工だったら油不要かも。

応用の効く、簡単レシピです。お試しあれスパチュラ