晴れた翌朝、

 

小さな2DKの部屋はパリ近郊で暮らしていたアパルトマンを思い出します。

 

白い壁で囲まれた部屋にこじんまりとしたキッチンや寝室など、

 

田舎に引っ越して何倍も大きな家に住んでいるけれどやっぱり私達はこんなアパルトマンが好きです。

 

 

違うカフェを探して一息。

 

 

そしてどうしてもチャイナタウンで昼食が食べたかったのでそそくさと移動しました。

 

 

ジョーズ上海ニューヨーク。

 

円卓の席に通されて相席になった日本人のお母さんと息子さん。

 

カナダに留学中で東京のお母さんとニューヨークで合流したとのこと。

 

一緒にご飯が楽しめる、中華街の気取らないところです。

 

パリの中華街とはこれまた味も雰囲気も違いました。

 

フランスはベトナムからの移民がとても多いので、中華といっても大体ベトナム料理も扱っているところが多いんです。

 

 

 

途中中華店の奥で麻雀を楽しむ中国のおじちゃん達が盛り上がっていたり....

 

上海に行った時も道ばたで麻雀やってたな〜と懐かしくなりました。

 

晴れたこの日はチャイナタウンから散歩を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

ワールドトレードセンター跡地。

 

 

2001年、仕事帰りの夜、テレビの全画面が同時多発テロを映し出していました。

 

とても記憶に残っているのでここを訪れることが出来て本当に良かったです。

 

 

たくさんの人で最前列に行くのもやっとでした。

 

こんなに多くの命が一瞬で奪われた、その事実。

 

今ではどの国で何が起きてもおかしくない、安全な場所なんてないのだなと近年のテロで思い知らされました。

 

 

 

 

歩いてウォールストリートまで。

 

 

 

ニューヨーク証券取引所のクリスマスツリーを見に行きました。

 

こちらも観光客でいっぱい!

 

 

 

小腹が空いてきて、SOHO界隈に移動。

 

 

 

 

どの界隈でも見かけるトランプビル。

 

ウロウロしながらきょろきょろしていると

 

「何か探してる?どうしたの?」

 

と紳士が声をかけてくれ、

 

「この辺りで美味しいレストランは、あそこか、そこもうちょっと行ったところかな。」

 

と親切に教えてくれました。

 

とても気さくで自然。

 

この夜は紳士がおススメしてくれたイタリアンにすることに。

 

 

雰囲気も味も完璧でした!