バーチャのJ6描いちゃうか!描いちゃおうか!ね! | オエカキーマン

バーチャのJ6描いちゃうか!描いちゃおうか!ね!

お絵描きするよ!
今回はバーチャファイターのJ6お二人。
とりあえずまずは線画を用意。
ジャンのねー。バイオスーツがねー。格好良すぎるよねー!
カスタマイズ画面見ながら鉛筆でガシガシ描くよ!
オエカキーマン
線だけでなく影や汚れもある程度描きこんでいきます。
そんで色塗り!まずばベタっと。
オエカキーマン
影も付けるよ!
レイヤー構成は最後に発表いたしやす。
オエカキーマン
お肌塗り塗り。
お肌は最終的にサラっとした質感にしてバイオスーツに映えるようにしたいので、
あまり濃い色を使わずにシンプルに仕上げるよ音譜
オエカキーマン
乗算レイヤーと消しゴムを使って髪も塗り塗り。
オエカキーマン
そして背景に入ります!!テクスチャ使うよー。
壁のテクスチャを変形させて遠近感出します。ここで注意したいのが、
変形させただけにしないこと。
角度が変わるということは、厚みが見えるということです。
そこんとこしっかり処理して出来るワタシを演出!
ラブラブモテカワ厚み処理ガールラブラブ

オエカキーマン
背景完成。
床にもテクスチャを使っていますが、ちゃんと変形させてます。遠近感大切。
オエカキーマン
最初の二人を配置して、あとはお好みで加工してく。
オエカキーマン
加工に加工を重ねて…完成!!
オエカキーマン
これだけ白とびさせてたら背景の厚み処理の意味なかったんじゃないかなって。
そういうことは言っちゃだめだって。一見わからないところこそ重要なんだって。
レイヤー構成は以下の通り。
オエカキーマン
パーセンテージは不透明度です。
全体フォルダの中の[全体copy]は、完成図をぼかして上に重ねています。(ノーマルレイヤーで不透明度40%)
最近よく使われていますなー。この手法。
たしかに全体がマイルドになる。料理で言う牛乳を追加した後のようなマイルドさ。
あ、冷蔵庫に賞味期限が明日の牛乳が残っていた。
飲んできまーす。