2015年、南米ブラジルに生息する最高峰のクワガタと知られる

オオズクワガタの入手に着手することになりました。

 

図鑑で確認した♀を見ると、まずマット産みであることが容易に

想像出来ました。

ブリードすれば簡単に爆産するだろう・・・

そんなプランを描きながら超高額種へチャレンジが確定した

わけですが、仕入れの合計プライスはロレックスのデイトナ

を越える価格でした。

人間は価格ばかりに目が注目するとミスを犯しやすい

傾向にあります。

価格は忘れ、細かいことも気にせずただ状態の良いものを

追い求めることを最優先としていました。

 

XDayは同年4月、アウストラリスが3ペア上陸を果たしました。

残念ながら1♀はグレードの低いB品のため、当店でブリード

することになりました。

このB品は約20頭産卵・孵化し、多くの幼虫はブリーダーさん

たちの元へ旅立ちました。

それから数ヶ月後、なぜか?? この幼虫たちの多くは☆になって

しまったのです・・・

至急、原因追及を考え翌年の仕入れに生かさなければなりません。

 

翌2016年、リベンジの時がやって来ました。

アウストラリスはパートナーを伴って再来日を果たしたのです。

そう、オーバー仮面を脱ぎ捨てた生体は、「ブケファルスオオズ」だったのです。

上翅が黄金色のシックな生体でした。

しかも、すこぶる状態が良く最低でも60は採卵出来るだろうと

見ていました。

しかし、一喜一憂している暇はありません。

当店はオオズ用のマットを開発する必要に迫られていました。

原産国から生息地の様子を確認し、専用のマットを作成したものの試してみなければわからないものです。

 

両種共に採卵し、専用マットでの幼虫飼育を開始しました。

と同時に当店からオオズWILDをご購入いただいたお客様との

情報交換も開始し、研究を継続していました。

1♀平均産卵数が120個であることには驚きました。

 

2016年冬、研究を重ね、ある程度のことは理解出来てきました。

しかし、マットの作成には時間がかかり大量生産が出来ずに

当店でご購入のお客様だけにマットを順々に販売する方式となりました。

2017年、新年を迎え少しするとブケファルスオオズご購入のブリーダーさんから着信があり、♀が蛹になった!! という嬉しい連絡がありました。

 

何事にも失敗はあります。

大切なことは失敗の後にどうするか? これだけです。

失敗・原因追及・対策検討・再挑戦この4段階を踏み

思考錯誤すればブリードキャリアは関係ありません。

つまりは意欲と想像力、ひたすらチャレンジですね。

 

逃げず・日和らず・迷わず、試行錯誤しながらついに羽化という

プロセスを実現させたブリーダーさんから画像をいただきました

ので紹介させていただきます。

しかも、黒化個体の珍しいタイプ ですよ。

 

 

 

下記の個体はWILD個体です。

 

 

ブケファルスオオズ幼虫のお買い求めは下記のホームページ

またはお電話にてご注文下さい。

残り僅かとなっています。

http://mikakabukuwa.com ←ホームページです。

 

また次回、お客様から画像データをいただきましたら

紹介させていただきます。

ご期待下さい!!

 

Ultimate Mika KABU KUWA
☆☆☆☆☆ 20 Country WILD ☆☆☆☆☆
南米(ブラジル、ベネズエラ、ペルー、チリ、エクアドル、コロンビア、アルゼンチン)
中米(コスタリカ、メキシコ)
アジア(チベット、インド、ミャンマー、ボルネオ、中国、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア)
アフリカ(タンザニア、カメルーン)
ベリーレア種を中心にいろいろなWILD便が入荷します!!
到着当日は生体・用品完全保証致します。

〒111-0032
台東区浅草4-16-2 大貫ビル2F
03-6240-6953
080-3097-5611(13-23時)
店頭営業時間
月曜・火曜  14時〜19時
金曜・土曜  13時〜20時
日曜・祝日  13時〜19時