浮世絵の水田屋48ブログ -2ページ目

浮世絵の水田屋48ブログ

浮世絵が一番花開いた江戸時代の人間模様・印象派とジャポニズム・名前は知っているけどどんな人?歌川派の絵師についてなど、浮世絵勉強会の様子と交えながらお伝えしております

浮世絵の水田屋48
~自然の流れ~


本日、旧暦1月11日(3/1)

草木萌動(そうもくめばえいずる)

草木が芽吹き始める季節


雨が降るごとに春へと向っていきますね

新緑に足を止められるよう
少し速く家を出ないといけませんかね




今日は、桜の浮世絵を1枚


真崎稲荷 (浮世絵の水田屋所蔵)
『東都名勝図会』(広重)


当時は、田楽と遊郭で有名だったそうです。
「橋場の渡し」の近く隅田川の川岸にありました


浮世絵の会
3月21日 17時半~19時半
参加費無料
短歌会館 2階集会室







浮世絵の水田屋48
~自然の流れ~


本日、旧暦1月6日(2/24)

霞始靆(かすみはじめてたなびく)
霞がなびく始める時季

まだまだ、雪が残っているところもありますが
春の訪れを告げる霞が漂うことで春を感じ始める
そんな時季なのでしょうか





おとつい嫁いでいった名古屋ゆかりの1枚


3月21日浮世絵の会 17時半~短歌会館2階集会室
参加費無料 ~19時半予定(出入り自由)講義はありません


浮世絵の水田屋48
~自然の流れ~


本日、旧暦1月1日(2/19)

土脉潤起 (つちのしょううるおいおこる)
雨が降って土が湿り気を含時季


2月に入り暖かくなったかと思ったら

またまた、寒さが厳しくなりましたね



昔でいうお正月かと考えれば仕方ありませんね





21日は浮世絵の会です






浮世絵の水田屋48
~自然の流れ~



本日、旧暦12月26日(2/14)


魚上氷(うおこおりをのぼる)
氷の割れている部分から魚が飛び出る時季を
さしますが、中国からの流でつけられたようですね






浮世絵の会は、2月21日 17時半 
短歌会館2階集会室