っとその前にFrapsが3.3にアップデートしたみたいです

$色々なゲームブログ-Fraps3.3

Foler to sabe movies in

・録画した動画の保存先、Changeで保存先の変更が可能。

Video Capture Hotkey

・録画を開始するキー、どのキーでも使用可能だが頻繁に使用するキーは避けた方が良い。

Vide Capture Settings

・fpsとは秒数あたりのフレーム数、30fpsだと1秒間に30枚のコマ数が記録されますよということ

・fpsのサイズが上がると動画は綺麗(ヌルヌル)に取れますが、録画したファイルの容量は増えます。

・Full-sizeとHalf-size、Halfは"録画しようとしている画面の半分"の画面で録画されるということです。Fullはそのまま

Sound Capture Settings

・Record sound、音楽、音を録音するかしないか

・Detect best sound input、最も良い音の録音を行います。通常はこちらで問題ありません。

・Use Windows input 、これは自分で指定した音を録音したい場合に指定します。

・デバイスが表示されていますが、内部音声であればミキサーなど各自指定して下さい。

Don't sync audio and video

・映像と音声のタイミングを合わせない、これはデフォルトで良いです。

Hide mouse cursor in video

・マウスカーソルを一緒に録画。一緒に録画したくない場合はチェックを。

Force lossless RGB capture (may be slower)

・可逆圧縮方式による録画。動画の品質を上げるオプション。重たくなるかもしれないということ。


ざっと使い方も

あと画質向上でこのブログにたどり着く方がいらっしゃるみたいですがね

画質なんて動画、ゲーム、素材によるんだから他人の見ても向上出来るかはわかりませんよ

画質だけ良くしたいならx264 guiの設定でプリセットの高画質選べば高画質なりますよ

かなりの時間かかりますがそれなりに高画質なるんじゃないのかな

後はFrapsとかじゃなくアマレコで録画する際にx264 の設定でzoomeのHDビットレト2700くらいで録画すればそのままzoomeに上げれますよ

HDは3000以下、SDは1500以下

ビットレートは映像+音声、VBRでエンコした場合上下変わるのでギリギリの設定はダメ

CBRならギリギリの設定でも良いと思うけど、無駄にビットレート割り振られて激しいシーンでコマ落ちとかするかもしれませんね



ここから本題

久しぶりにKOのブログ巡りしたんですが

スマイトと統合したみたいですね、まあそれくらいなんですが

面白いブログ見つけてね

RMT総叩きしてた人が、マジコン使ってるんですよwwww

ワロタわwwというか吹いたわww

金払って何かに還元してる分まだRMTの方がマシかと思ったわ

こういう馬鹿は捕まればいいんだわ

公にマジコン使ってますーCFW使ってますーコピモン使ってますー

馬鹿なの?捕まりたいの?犯罪自慢したいDQN?

そういうことを公の場で言うのって恥ずかしくないのかな、子供にマジコン使わせてる親のまとめサイト見たことあるけど

さすがに子供には価値観を与えようよ、昔のスーファミのゲームなんか9800円したんだぞ!ってね

そろそろ”みんながやってるから大丈夫だろう”って考えは危険ですよん


最近はリアルオンラインしてますよ

ってもDVD見たりギター弾いたりしてるくらいなんですが

ゲームを長時間やる元気がもうないですわw

それに社会人バスケやるから時間もなくなるだろうしなぁ

いちさんが落ち着いたらスタジオ行きたいし

あーけどBlade&Soulってゲームは楽しそうだったなぁ

あれならちょっとづつやってもいいかも