これを試してみました。
あゆさんのブログ
株式会社ゼロポジションさんの、zelo ユーカリエッセンス・デオドラント・ボディーローションです。


試供品50mL/ローション・ミルキーライトとなっております。


頭皮の毛穴クレンジング。自宅でヘッドスパ。ノンシリコン、ノンパラベン のデオドラント・ボディローション。
あゆさんのブログ

どんな特徴があるボディーローションかと言いますと、


◆ユーカリ(ラジアータ)&ティートゥリー(ティーツリー)の香り◆

◆ボディまわり全般、頭皮地肌、汗とニオイが気になる部分に使える◆
汗くささ、ワキ臭、頭皮臭、皮脂臭、加齢臭、足やクツのニオイなど

◆ハーブエッセンス&スキンケアオイルの効果でサラサラでスベスベの仕上がり◆

◆なんと顔にも使える(ただし化粧水としては香りが強めです)◆

◆ウォータリーなブレンドのためお肌・毛穴に負担がかからない(インナードライ予防)◆


といった特徴があります。


すごいことに、脇や足の臭いに使えるだけでなく、全身に使えちゃうんですよ!


それこそ頭皮から足の先まで!


そんなデオドラントものはあまり聞いたことがないです。


私の体は臭さでできているので、ぴったりかも?


まずは使ってみなきゃ分からない^^
あゆさんのブログ
【ZELoデオドラントローションの特徴、その他】

*抗菌デオドラント効果
 汗の量、ローションの使用量によりますが、基本的に数時間以上持続します
 汗を拭いてからスプレー・塗布して下さい

*ハーブの香り
 スプレー・塗布後は短時間でほぼ無香化しますが、抗菌性は持続します

*ユーカリ(ラジアータ)とは?
 ユーカリは種類がたくさんあります。
 アロマエッセンス(精油)として使われるのはそのうちの13種類。
 ラジアータ種は最も低刺激で安全とされています。

*オーストラリアンブレンド?
 たまたまですが、ユーカリ(ラジアータ)、ティートゥリー、オーストリッチ油はいずれもオーストラリア産。
 (オーストリッチ油はダチョウの油のことです)
 これらはオーストラリア原住民のアボリジニが古代から民間医療に利用して来た素材です

*頭皮地肌のデオドラント 使用方法
 つむじを中心に地肌が湿る程度になじませれからドライ(ブロー)してください
 ドライ後に気になるニオイが消えます
 (洗髪後、朝のねぐせ直しのついでに)

*ちょっと変わった使い方では、ペット(イヌ)の皮膚と体毛ケアにもお使いいいただけます
 背中の中心線になじませて両サイドにブラッシング
 背中から使ってください。 顔の方からスプレーを吹きつける使い方をすると、
 次回以降スプレーを見ただけで嫌がるのでご注意ください
 散歩中、日のよくあたる場所でブラッシングしてあげてください。

なんとおおお、人間だけじゃなく、ペットにも使えるということ!


これ一本あれば万能じゃないですか!


家のスペースもすっきすき、コストパフォーマンスもよっしよし、臭さが消えたらうっきうき!


ネ!笑


頭皮にも使えるって言うのが興味しんしーん^^
あゆさんのブログ
一日何回でも使えるんですよ。

お風呂あがり、汗や臭いが気になった時など、好きな時に。

植物エッセンスオイルの自然な爽快感があります。

★ハーブエッセンス(3種)
 ユーカリ(ラジアータ)油、ティートゥリー油、
 ゼラニウム油(ニオイテンジクアオイ油)

★ハーブエキス(4種)
 茶カテキン、オオムギ、ビャクダン、キハダ樹皮

★スキンケアオイル(4種)
 アルガン油、オレンジラフィー油、オーストリッチ油、
 モルティエレラ油


ボトルの外からもユーカリの香りがしてきます。いい香り。落ち着く^^


使ってみます!
あゆさんのブログ

スプレー式^^


油分が浮くことがあるから、使用前は都度都度、よく振って使います。


では、シュの瞬間をVTRで!

って、動画か!笑


シュッとした瞬間、気持ち良い。


香りもひやっとした感じも気持ち良かった。


テクスチャーは水にちかい。


そう、これをウォータリーと言うのであった。えっへっへ!
あゆさんのブログ
もちろん、サラサラで、べたつき一切なしだよ!


とにかく、私はこの香りが好きだなー!


この香りで眠りに就きたい、就けるもの!
あゆさんのブログ

だから私は、頭皮にも使いたくて使ってきました^^


香り自体は塗布後に消えていっちゃうんだけどね。


でもなんか気分良しだし^^


気分がすっきりする香りだからそれだけでも楽したよ。


消臭ポイントとなる部分だけではなく、頭皮やスキンケアにも使えることが驚きだった、やっぱり。


そして消臭効果はと言うと。


足の消臭と脇の消臭に主に使用してきましたが、

普通にしていれば(脇も足も鼻から遠ざかった普通の状態でいるとき。・・・ってわかるかな。笑)嫌な臭いは抑えられていると思いましたが、

実際に足を触ったり、脇に触れたりしてニオイをかいでみるとちょっと効力弱かったなーという感想です。


その行為をするとニオイがするからです。


これからの時期、もっともっとニオイが気になってくるので、そこに触れても、あれ?ニオワナイ!という感想が持てたらよいなと思いました。


全身に使えて普通にしてれば気にならない消臭効果があるっていうだけですごいです。


この香りも加わって。


脇も足もくせーのなんのって・・・という私にしたら、挙手しまくっても、お座敷上がりまくっても無問題と言う状態が安心・・・笑


頭皮には使い続けたい!


ZELo プロジェクトファンサイト参加中