これを使ってみています。
あゆさんのブログ
シヤチハタ株式会社

シヤチハタ株式会社 さんの、

オピニスケジュールノート2012働く女性の声から生まれた文房具「opini」 です。



あゆさんのブログ

みなさま!


「シヤチハタ=ハンコ」のイメージが定着していますが、
実はシヤチハタ「文具メーカー」なのですよー!


私も知らなかったです・・・笑


シャチハタって言ったらもう、あの簡単便利スタンプの大手だとばかり思っていた^^
あゆさんのブログ


そんな、文具のシャチハタ(笑)さんの、
opini(オピニ) 」ブランドのスケジュールノートです。

あゆさんのブログ


opini(オピニ) 」とは、文具にまつわる女性の様々な不満や要望を解決し、

「より楽しい・心地よく仕事をしたい!」という働く女性の希望をカタチにするため、

シヤチハタ女性社員でプロジェクトチームを立ち上げた商品シリーズです。

あゆさんのブログ

オピニスケジュールノート2012

プライベートと仕事のスケジュールをすべて書き込めるスケジュールノート。


あゆさんのブログ


記入のしやすさと見やすさにこだわられ、全ページ方眼状になっています。


あゆさんのブログ


女性が楽しく使える工夫がいっぱいの便利なスケジュールノートです。

あゆさんのブログ

期間も、2012年1月~2013年3月まで使えるスケジュールノートなので、

1月始まりの方でも、4月始まりの方でも、どちらのタイプの方でも使えるんです。

あゆさんのブログ
サイズはA5とB6、カラーはホワイトとピンクがあります。

さて、どちらを使おう?


いや、どちらも使おう!



せっかくどちらも機会をいただいたので使いたい・・・。


というわけで、持ち歩く用と、家でのこっそりひそひそニヤニヤ用とで使わせていただこうと決めました。にやり(笑)


で、どちらを持ち歩こうか。


そこがまず重要ですよね。


個人的に、持ち歩くのをA5(ホワイト)にしようと思ったのですが、

でもせっかくの特徴が生かされないともったいないなーと思い、

持ち歩くのをB6(ピンク)にしました^^


というわけで私はどちらともご紹介してみますね^^


まずはこちら。
あゆさんのブログ

オピニスケジュールノート A5 2012。


あゆさんのブログ


とにかく大きめで、すごく使いやすい。
あゆさんのブログ
私にピッタリ。(ごちゃごちゃ書きたい)


別冊スケジュールノート付き。
あゆさんのブログ


本編はココから。
あゆさんのブログ

まず期間を通してのカレンダーがあります。
あゆさんのブログ


そしてざっと年間スケジュールが書き込めます。
あゆさんのブログ

そしてここからは、
あゆさんのブログ
一面で1週間分のスケジュールやメモなどが時間ごとに書き込め、余裕があります。


意味もなく全ての時間埋めてみたくなる。笑
あゆさんのブログ
歯を磨く。

お風呂に入る。

トイレに行く。


とか。笑


でもわかんないよ、トイレ行くの書き込むと、年間どれだけトイレ行ったかわかるかも!笑


・・・くだらない?


いやーん^^


そしてこのブックマーク。
あゆさんのブログ

かっこよくて、
あゆさんのブログ
かわいい。


高級感出ますね。
あゆさんのブログ
あと、できる女感^^


次の3月までみっちりありますよ^^
あゆさんのブログ
みっちりって・・・変か?


きっちり、か?うほほ!


この分はフリースペース。
あゆさんのブログ
へのへのもへじでもなんでも描きまくれます。


丸罰ゲーム(だっけ!?)しても良し。


女子高生なら間違いなく・・・プリント倶楽部(古っ!)貼ってたなー笑


いや、キャリアウーマンでも貼って良いでしょう。


そのギャップで喜ばれるかも(誰に?)。笑


そしてこれも便利便利ー!
あゆさんのブログ
おもな都市の交通機関図(というか線路図)。


東京に住んでいる私でも都市部はごちゃごちゃでよくわからないので、助かります!


電車や駅で路線図とにらみ合いしなくて済みますね(詳しいことはにらみ合おう。笑)。
あゆさんのブログ
東京。


大阪。
あゆさんのブログ

札幌等。
あゆさんのブログ
路線図見てるだけでも都市ってごちゃごちゃ迷路だわねって思いますね・・・。うふん。


ただ、路線図見るの楽しいよね。ぷぷぷー^^


そしてそして、これは女性に嬉しいおまけページ!
あゆさんのブログ
女性の体調管理、悩みやあれやこれについて軽く書かれております。


個人的に早見表が嬉しい!


そして最後。
あゆさんのブログ
個人データ。


書いたらなるべく落とさないようにしたいですね。(本末転倒!?)


そしてこれも。
あゆさんのブログ
ラミネート。


ありがたい。


そして本当の最後。
あゆさんのブログ

させます。差し込めます。笑


ノート裏面。
あゆさんのブログ
大きくてね、気に入りました!


そしてこちらもご紹介。
あゆさんのブログ
オピニスケジュールノート B6 2012。


あゆさんのブログ

ブックバンドが付いています。
あゆさんのブログ
とても嬉しい。


でもこれが携帯用にするか迷った原因。


というのは、私この、バンドの使い方がヘタクソで、中のノートたちをびよよーんとさせちゃうんですよね・・・


このバンド、ノート使ってる時は裏表紙の内側に来ます。


その時にいったん、ノートを左に開かないとノート(紙)まで巻き込むのです。


だから迷ったけれど・・・慣れてみようと思い、さらに、携帯に便利な作り方されているので使ってみようと思ったのです^^


さて、オープン!
あゆさんのブログ
そうそう、まず、ピンクがかわいいです。


大好きなピンクだからより一層テンションアップ!


だからこそ他人に見せつけたいと思ってしまいましてねねね^^
あゆさんのブログ
中身は、A5版とほとんど変わらないです。


カレンダーでしょう、
あゆさんのブログ

スケジュール早見優・・・じゃなかった、早見表でしょう、
あゆさんのブログ

で、こういった、月間スケジュールがありますね。
あゆさんのブログ
昔はこういうのを使ってましたわ、若き頃^^


カラフルきらきらなペンでデコってね。


他人に見られたくないけど、見てほしいみたいな、うきゃきゃ。(あーしみじみ)(しじみじゃないよ!)(知ってるわ!)


えーっと、正気に戻って・・・


これも次の3月までありまーす。
あゆさんのブログ

次の3月^^
あゆさんのブログ

そして、週間スケジュール!
あゆさんのブログ
これもたっぷり書き込めるね。


ここにプリクラ貼っても良いかも。(ってまだ言ってる!仕事せえ!笑)


・・・予定日びっしりのモテモテレディになってみたいもんだわ・・・(ひょえー)


これも来たる3月までばっちりみっちりありますよん。
あゆさんのブログ

そしておなじみのフリースペースはこのくらい。
あゆさんのブログ

そしてホームでのにらみ合いを避けられる路線図。
あゆさんのブログ

ありがたやありがたや。
あゆさんのブログ

女性だもん、やっぱり嬉しい、この気遣い^^
あゆさんのブログ

これ、使い終わっても永久保存しちゃおうっと。うひひ^^
あゆさんのブログ

そして、書いたら落とすな、落とすなら書くな(!?だからそれじゃ意味がない?)、個人データ^^
あゆさんのブログ

最後はやっぱりこの方、ラミちゃん。笑
あゆさんのブログ

スケジュールノート界のラミちゃんです。
あゆさんのブログ
パフォーマンスは・・・


資料を守ってくれます。笑


ノート裏表紙。
あゆさんのブログ

こちらの携帯用は、手に持って書き込んでもへにゃへにゃしないようになっているんです。


カバーが頑丈なのと、押してもへにゃらない造りなのとでね。


だからとっさのメモや書き込みにもかなり使えます。


二つもあるんだからもう一つは誰かへ・・・とも考えたけれど、やはり90%以上は、文具大好き、ノートや紙が大好きな私にとって、全部自分で使ってみるという考えしかありませんでした。ぐふふ。


いつも頭でスケジュール組み込んでいたので、脳味噌の容量に空きができてすっきりしました。笑


だからノートちゃん達、これからよろぴくねー^^


シヤチハタファンサイトファンサイト参加中


ハンコだけではない、文具メーカーである、シヤチハタで色々な商品チェックしてみませんか!笑シヤチハタ株式会社


もちろん、今回のこのオピニスケジュールノート 2012も今からでも全然間に合うから女性必見ですよ。働く女性の声から生まれた文房具「opini」

オピニでお気に、見つけましょう^^