
ゆか民で飲んだくれていたので、今朝コメント数にびっくりしてあわてて読み、、、
じわーんとした気持ちにさせていただきました~。勇気百倍です!
さて、表題ですが・・・。
『家庭画報』と『氷上の奇跡』では「????」だった巨匠のお写真。←コワイもの知らず

果たしてNumeroではリベンジできたのかどうなのか???

会社員時代に叩き込まれました。「結論から言え」と。
結論。 否。

キャーーーーーーー(逃)

あくまでもわたしの主観です~~しゅ、主観~~

ただ、一応わたしも編集者のはしくれとして何年間、、、いや、あら?15年くらい?

プロの写真をセレクトしてきた側の人間なので、
超個人的な感想をちょっこしだけ言わせてもらうなら、、、
先生のお写真、なんだか止まってる。 ・・・と感じちゃったよオイオイ~~

☆止まってる大賞(こんな賞設けて、、、巨匠にポアされる~しかも画像デカイ!なんで?)

躍動感、8%!みたいな(コラーーーーーーッ!!!!)。
あと、これもね、

ほ~ら、この奇跡のショットだってね、

アングルたしかに面白いんですけど、なんていうか・・・ぶら~~ん感??
あれ、大ちゃん、吊り下げられてる?みたいな(おそらく明日にはポアだ)。
このお写真がステキ!とあちこちで言われてるの見たのに、申し訳ないんですけど、、、
わたし的にはコレも止まってるカテゴリー。。。

不自然感、満載・・・
いい方も言っとかないと

前にも一番好きだと言ったこのお写真。

ちょっとモード意識で撮られていて、スタイリングもとてもお似合い~♥
表情もステキすぎです。
シャツの袖口まくったのは、意外とスタイリストさんではなく大ちゃん案だったのでは???と
日経セミナーのスタイリングを思い出しつつ推理してみる。グッドですね~!
ただパンツのロールアップの仕方は、わたしだったらもうちょい違くするんだけどな~
とか、エラそーに言ってみる・・・ゴメンナサイ~。
でもこの曲げ方ひとつで、ニュアンスがけっこう変わってくるんですよね。
あといいなと思ったお写真は、コレとか

コレとか。

わたしがこんな好き放題言ってるぐらいなんで。
たぶんNumeroの敏腕エディターさんも、アガリを見て
ちょっと頭抱えたんじゃないかな~と憶測。。。
待望の写真集は、別のカメラマンさんで出しときましょっかねぇ、扶桑社さん!!!
【追記】
『Whenever上海』という情報誌?のインタビュー記事みたいです。
http://ww1.sinaimg.cn/large/9477a9d8gw1dtha6gyurnj.jpg

「初めて上海におじゃまさせていただきます髙橋大輔です」って。
なんてつつましやかなお人なんでしょーか。
置き去りにされ、はがいじめでサソリ食べさせられたエピソードも やんわりと・・・・・・笑
大ちゃ~~ん
