NECフィールディング、カスペルスキー製品を利用したウイルス対策のMSP型サービス | ウイルスソフト比較。あなたのパソコン大丈夫?

NECフィールディング、カスペルスキー製品を利用したウイルス対策のMSP型サービス

NECフィールディング株式会社は21日、クライアントPCのセキュリティ管理とIT資産管理を支援するサービス「iQQsam」のラインアップに、ウイルス対策をMSP(マネージド・セキュリティ・プロバイダ)型で提供する「iQQsam powered by Kaspersky」を追加し、同日より提供開始すると発表した。

 「iQQsam powered by Kaspersky」は、クライアントPCが300台程度までの中堅・中小企業を主な対象としたセキュリティサービス。カスペルスキーの企業向けウイルス対策製品「Kaspersky Endpoint Security for Windows」と、その管理ツール「Kaspersky Security Center」を用いて、クライアントPC向けのウイルス対策機能を提供する。また、ウイルス検知時の通報機能や、クライアントPCの定義ファイル適用情報を定期的に報告するレポートも提供するという。

 またこのサービスは、NECフィールディングのデータセンターからインターネット経由で機能を提供するMSP型のため、管理サーバーをユーザー自身が持つ必要はなく、ウイルス対策サービスの導入コストを抑えられる点もメリット。さらに、初期導入時のサポート、導入後のサービス利用時のヘルプデスク、ウイルス対策機能に関する設定変更作業など、運用に関する各種支援をNECフィールディングが行うため、IT管理者の負担と運用管理にかかるコストを削減できるとした。

 価格は、1クライアントあたり月額500円(税別)から。NECフィールディングでは、今後3年間に3億円の売り上げを見込んでいる。

記事元:クラウドWatch


◆◆◆アメーバなうでつながりましょう◆◆◆
アメーバなうのフォローはこちら

よろしければポチポチお願いしますパー
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ
にほんブログ村
《ウイルスソフト比較情報》
ウイルスソフトの比較サイトを色々調べた結果人気のウイルス対策ソフトとは?

ウイルスソフトの性能比較

中小企業に人気のウイルスソフトを比較

知名度が高いウイルス対策ソフトと言えば?

ウイルスソフトを断然お得に購入する方法とは?

ウイルスソフトを購入する際の注意点

ウイルスソフトを比較する時の重要事項

カスペルスキーをおすすめベスト3に入れていない理由

マカフィーをおすすめしない理由

ウイルスセキュリティZEROをおすすめしない理由

迷惑メール対策機能を比較

ウイルスソフトの軽さを比較

アダルトサイトのブロック機能を比較


《ウイルス対策をするための5つの方法 人気記事ランキング》
人気No1
警視庁が使っているウイルス対策ソフトが何か知っていますか?
人気No2
勝間和代が使っているウイルスソフトはESET Smart Securityと判明!
人気No3
無料でウイルス対策する方法
人気No4
Windows Vistaのパソコン動作を高速化する方法
人気No5
ウイルス対策ソフトが原因でパソコンが重たくなることがあります。


《おすすめウイルス対策ソフト ベスト3》
おすすめNo1
イーセットスマートセキュリティ無料体験版
おすすめNo2
ノートン無料体験版
おすすめNo3
ウイルスバスター無料体験版