上野総合建設の仕事 & 私事ブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

とりあえず出来た。

とりあえず完成しました。


赤黒のツートンはあまり見ないからプラモでも新鮮です。




作業デスクの前に飾るとこんな感じに




8台は飾れるのであと3台はいけますね。


今回作ったのはハセガワ製の240Zのラリー仕様だったのですがショップであれこれ見ていると同じハセガワ製でちょっと違うZを発見!

見てみると1971年のラリー仕様で今回作ったのが1973年の車のようです。


ネットでハセガワのHPを確認すると今回作ったのはカタログにまだ残っている現行品で1971年のはたぶん再販されたのが残っていたのかなと思います。




こちらが今回作ったやつ。


で、これが見つけたやつ。




なんか2年新しい車なのに前のよりカッコ悪いぞ!


箱にはリミテッドモデルとなっていて値段も前のより1000円以上高かった!

中身はほとんどいっしょだったし。

違いは左ハンドル車ぐらいかな。

ワイパーの取り付位置が右ハンドル車用に穴が空いていて左ハンドル車用に穴を開け直してください、右ハンドル車用の穴はパテ埋めしてください!の指示が。ボディーが共通なんやね。他のメーカーはどうなんだろう。


ということで年代がちょっと違う2台を並べたくなったので製作してみます。


作りにくい

最近白ベースのボディーのレーシングカーばかり作っていたのでちょっと別の色のボディーに挑戦です。


ハセガワ製のダットサン240Z




乗用車はデカールを貼るところがなく、こういうレーシングカーやラリーカーのほうが作っていて楽しいです。




コチラのスープラはまあまあ上手に作れました。下のセリカも私にしたら上出来です。




レーシングカーはカッコいいですね!

さて、このダットサン、カラーは赤と黒の塗分です。先に赤を塗ることにしました。

サフを吹いてマスキングしたところです。


タミヤ製ばかり作ってきたのでメーカーが変わると非常に作りにくいです!初めてタミヤ製以外のプラモを作ります。私の中ではプラモといえばタミヤです!

設計図も色品番もタミヤに慣れているので見にくい…

でもこのハセガワ製、タミヤにはないなんか面白い物のラインナップがあります。

この後もレーシングカーが出番を待っていますが暑いのでね、なかなか進みません。

秋の夜長に一気に仕上げようかな。


収穫

紫玉ねぎの収穫をしました。


なかなかの出来栄えです。




収穫後の畑はもみ殻を撒いて耕うん機で土と混ぜておきました。




キウイも実を付け始めています。




今で40ほど。楽しみでしかたありません!


第二農園のサツマイモも順調です。








1週間見に行かないと雑草だらけです。



紫陽花の花も咲きはじめました。

見様見真似で始めた山の管理や畑の管理。
それなりに時間も費用もかかって大変な一年でしたがこうして実を付けるキウイとか見ると嬉しくてたまりません!
今年度からは農業大好きな長男が加わることになったのでいろいろグレードアップすると思いますね!

楽しんでます!

マフラー交換…

注文していたHKSのマフラーが届いたのでショップヘ行って来ました。Youtubeではみなさん自分で交換していますがおじさんは人任せです。




ノーマルはデュアルマフラーだったのですがHKSはシングルです。


帰り少し遠回りをして最近開通したバイパスで引っ張ってみましたが思っていたよりも大きい音ではなかったです。でも気持ちのいい音です。






リフレターを欧州仕様に交換しました。

オッサンは見た目も大事です。


タイヤアーチの隙間が大きいですね…


とりあえず1年間ノーマル、2年目マフラー、3年目サスペンションと予定していますので2年目はここまで。あと1年間は990Sらしいフィーリングを楽しみたいと思います。


ショップにはレース仕様やらチューニングカーやらいろいろなNDがあって見ていて楽しいです。





しかし一年で2200kとは走ってないなぁ…

桜満開

雨が続いてなかなか晴れた日がなかったですが今日の日曜日は晴天まではいかなかったけどお出かけ日和


久しぶりに内子の山へNDに乗って出かけました。


先日一年点検をしてオイル交換もしたのでエンジンフィールもばっちりです。

一年で2000キロしか乗っていないので今回はミッションオイルはそのままです。

ワイパーゴムはどうされますかと聞かれましたが雨の日に乗った記憶がないのでこれもそのままに。



久しぶりのオープンは気持ちいい。





キウイ棚の横の桜が満開です。



キウイの花も開花しそうです。

ミツバチの巣箱を設置して受粉させようかと考えていましたが知り合いいわく、キウイはミツバチでは受粉出来ないみたいです。
人口受粉のようですね。



奥さんが育てている玉葱も収穫間近です。



これは先日知り合いの山からタラノキをもらってきた時の写真です。

タラノキ無い?って聞いたら、あるから自分で掘りに来い!って言われたので行ってきました。



瀬戸内海を見渡せるとてもいい場所です。
知り合いはここでシキミの栽培をしています。
ここから見える山、ほぼほぼ自分とこの山らしいです。

掘り出す時に痛めた根っこはプランターに植えてみました。タラノキは全体が根っこのようなものなので途中で切れても芽が出るみたいです。


頑張れタラちゃん!来年はおいらに美味しい天ぷらを食べさせておくれ!




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>