病気をする前から人付き合いが苦手なんですが | 貴方のこゝろにバンドエイドを。(失恋・難病)

貴方のこゝろにバンドエイドを。(失恋・難病)

~14歳の恋愛不能、難病ねこが寂しさと痛みを
ねこセンセーと手放していった宣戦布告手紙集~




あなた)
人付き合いが苦手です。


ねこ)
ねこもですよ。


あなた)
今日もありがとうございました。


なんて事は言わないでください。


多くの人が人付き合
いは苦手です。


どうしても嫌われて
るんじゃないかとか
無視されるんじゃないか
と思っています。



アドラー心理学を
解説した嫌われる
勇気という本は
売れましたよね。


誰もが初対面の人に
対して


ないすとぅーみーちゅう~~と


連呼して0.3秒以内に
シェイクハンドを求める
ことはありません。


強がって威勢のいいふり
をしてる人もたいていは
人付き合いが下手ですし
怖がっています。


人付き合いという
授業を小学生から学ぶと
また違った社会になって
いたかも、しれませんね。


あたらしい分野に触れる
「場」に身を置くと
誰でも最初はたじたじです。


あのイチローさんも
最初はいろいろ苦労
したと思いますね。


どの分野でも最初はド素人です。


技術やノウハウそして
経験があきらかに...


足りないためどうしても
苦手、消極的にならざる
を得ません。


それでも身を置いている
とだんだん要領が
わかってきます。


ここが大きな分かれ道です。


ああだめだな...


とあきらめて心を
閉じるとそのまま
消極的になっていき


私は社会とはなじめないと
いって心を固めます。


たいていの人は心を
閉じています。


しかし残りの人は違います。


他人を観察して真似
する事で「ああなるほど
ああやればうまくいくな」


「この手法はもらっておこう」


となっていきます。


そして真似事が
不思議とうまく
なっていきます。


仕事のできる先輩の
真似をずっとしていれば
仕事はできるように
なるのと似ていますね。


そうこうしていると...


他人を見るだけでこの人は
不器用だなとか私なら
こうするなとか勝手に
批判できるようになります。


実際に批判はしないでくださいね。


こうなってしまえば
しめたものです。


人と接する事が
当たり前になっていきます。


実はねこさんはかつて
全く人と話せませんでした。
(実は今も)


ぼぼぼっぼぼぼぼぼくくくうくくうううは
おそそおそそそそっそおそそおおっそそのの、、、


裸の大将のオーディンション
ではありません。


ノンフィクションです。


ひどいものです。


仲間、スタバの店員の
そして師にたいしてもです。


これでは使い物になりません。



バイトの面接に言っても
使い物にはならないので
その日のうちに電話で


「ねこーアウト~」です。


歩いていてもすれ違う
人と目を合わせるのが
怖いので、


下を向いて仔猫を
探してるふりをして
ごまかしていました。


怖かったからです。


話しかけられたら
どうしようかと
思っていました。


実際は誰もねこの
事なんて見ていませんが。


シャイな人って
言うのは自己愛が強いです。


そしてコンプレックスを
必死に守ろうとする
自意識過剰者です。


自分のコンプレックス
というは周りの人は
気にしていません。


そこまであなたに興味が
ないためです。いい意味で。


周りの人はあなたと
同様自分の事ばっかり考えています。


どこかの国で銃乱射や
巨大地震が起こっても
自分の剛毛加減やニキビ
などの生理現象、そして
金銭面が気になる生き物です。



消極的なオーラをだらだらと
垂れ流していると周りの人は
無意識に感づきます。


当然寄ってきません。


かわいくてもモテない人は
消極的オーラをふんだんに
出しているためです。


私はなぜ周りの人は
反応が薄いのかとずっと
思っていましたが


ある方に教えてもらい
やっと理解できました。


日本の普通教育を
9年間も受講して
いながらいままでそれ
さえも理解できませんでした。
(本当は9年も行ってないけど)


とくに病気をして
からはしゃべって恥を
かくくらいなら、


ハードボイルドタッチで
舘ひろしのようにニヒルに
生きた方がいいだろうと
思っていました。
(西島秀俊でもいい)


でもそのほうが
孤独なんですね。
やっぱり。


ネットの大型掲示板に
大量の人種が群がって
しまうのは孤独を癒す
ためですが、


ハイスペックの
デジタル機器はどれだけ
発達しても孤独は
消してくれません。


いたちごっこです。


人間は人肌が大好きです。


どれだけ健康になっても
経済的に進化しても
誰かと関わっていたいと
おもう生き物です。


孤独の海を泳ぐと
いろんなことがわかりますね。


あなたもそうでしょうか。


私はこのまま死んで
いくのがかっこわるいし
嫌でした。


もっと言うと、

このまま病気が治癒
しないし死ぬと思いました。


ただそれだけですが
だんだん自分の殻をピキピキと
やさしく破っていきました。
(破るしかなかった)


最初は感情が揺さぶられない
人に話しかけていきました。


おじいちゃんや
おばあちゃんです。


スポーツクラブに
来る人は積極的な人が
多いので話しかけても
だいたい返してくれます。


裸の大将から上半身裸
の大将くらいを目指して
じょじょに変えていきました。



いろんな人に対して
話かけてわかったことは
たいていの人は
話しかけられる事は
嫌いではないです。


待っている事が多いです。
特に女性は。
(そうですよね?)


女性はほぼ90%以上
自分からは話しかけません。


その割には
出会いがないと嘆きますが...


ただ残りの女性は
自分から話しかけたり
話しかけてほしいオーラを
ジュワ〜〜出しています。


モテます。


実は容姿や年齢なんて
あまり関係ありません。


化粧したらマインドも変われますから。


・スマホをいじってる
・顔面が不機嫌そう
・目を合わせない


この3つがそろって
いる女性はほぼ声は
かけられません。


男はそんなにタフではないためです。


■大事な事■

一言で言うと場数が大事です。


場数さえ踏めば恐怖心は
薄れていきます。


恐怖心から逃げる人は
一生恐怖心に四六時中
追われています。


ねこさんがそうでした。


輝いている人ほど
失敗をしています。


だけど第三者から
すればそれが見えません。


なぜならそんな事
言うとかっこわるいですよね。


誰もが失敗した事
なんていいたくないです。


失敗する事が進化
の条件ですっていうと
ライバルが増えるから
言わないのかもしれません。


人間には3つの脳があります。


―――――――――
3つの脳
―――――――――

・人間脳(表面意識が優位)
・ほ乳類脳(潜在意識が優位)
・ハ虫類脳(潜在意識が優位)



このなかでも貴方の恐怖心
の核はハ虫類脳から
生まれています。


ハ虫類は生理安全欲求が
強いためです。


そして理性が大嫌いです。


暴飲暴食はだめな事は
わかっていても毎日続けて
しまう人や


浮気はだめとわかって
いてもやってしまう人は
このハ虫類脳に振り回されています。


脳の進化についてはまたどこかで。


続けます。


人間社会にはいろんな
グループが結成されています。


ですので自分にとって
無難で感情が揺さぶられない
ところにまずは入って
いけばいいのです。


私であればスポーツ
クラブの高齢者たちです。


少しずつ人付き合いの
泳ぎ方がわかってきます。


どう泳げばいいのかがわかります。


塩素臭くて血の臭いが
しない潔癖の実験室での
机上ではわからない事がわかります。



人は人がいなければ
虚無感に襲われます。


ハッピーに見える人
でも自ら命を絶ちます。


人生スパンで見ると
人付き合いがうまい人は
すべてにおいてうまく
いきやすく感じます。


小さいところから
チャレンジしていくと


もっといろんな人と
話したい!という
可憐なフラストレー
ションが生まれてきます。


そしてそれは自信に昇華します。


自信は人付き合いを
円滑にしていき相手の
胸の内を理解する


鍵の場所がわかるので
相手は誰よりも心を開きます。


浅いテクニックではなく
相手への理解に魂を
込めることが大事です。


人に好かれたと思った
瞬間は本当にすばらしい
ひとときです。


『ふわふわの天使のソファ(架空)』
で休息しているようです。


追伸1


病気になると
自信がなくなります。


私の人生こんなはず
じゃなかった、と
言って苦しみます。


自信がなくなるとすべての
スイッチがOFFの方向に
押されます。


パチパチと。


ねこさんはその代表格でした。


とくに療養中はひどかったです。
よく生きて来れたなと
思える事もありました。


人付き合いを円滑に
するためには違和感の
ない場所から入っていく。


です。

じょじょに慣れていけば
貴方は必要とされる人になり
誰もが貴方をほっとかなくなります。


暇だわ〜、となんてことは
もうつぶやけないほど、


貴方は忙しくなり
愛される人になります。


誰かが必要としているから生きていける
そう、思えるようになります。

成功とはなんでしょうか。
経済的にうまくいくことではないです。


それは20世紀の常識です。
もはや化石化されました。


成功とは「助けた人の数」
と教わりました。


貴方が今苦しんで
いても誰かに助けられることが
あるなら次は貴方の番です。


貴方が苦しんでいる人を
助けてあげてださい。


ただし自分は自分でしか
救えないという事を教えながら
助けてあげてください。


追伸2


就職の面接に向かう
途中に道に迷ったとします。


この就職先は第一志望です。


貴方ならどうしますか。そうです。
必死になって人に道を聞きますよね。
誰彼かまわず。


相手がイケメンだろうが
ネコメンだろうが、工事
現場のおっちゃんだろうが
必死になって聞くと思います。


なぜなら執着心が
このときないからです。


恋の対象でもないし
どう思われてもいい
状況だからです。


そんな事より早く道を
教えろ!の一心です。


この執着心が薄れていくと
人付き合いもうまくいきだします。


どう思われてるかなんて
たいしたことではないことが
わかってきます。


(恋でも最初は一切合切
タイプではない人に接近
してみてください)


病気を治したい!治したい!
治したい!と思っていると


執着し過ぎなためなかなか
うまくいきません。


追伸3


病気をしても人付き合いが
うまい人はすぐに疑問点を
聞くので治癒が早いです。


このブログにわざわざ
貴重な時間を割いて質問
してくる人も治癒は早いと思います。


オープンマインドだと
いろんなことに気づけますね。


質問をしてくれる人には
いつも励まされて浄化させて
もらっています。


ありがとうございます。


────────────────────────
どんなことでもいいので質問感想をください。

このブログは参加型のブログです。
私が一方的にエゴを
振りまくブログではないです。


「○○について書いて欲しい」
ということがあれば
それも教えてください。


みんなでで解決しましょう。


あなたの浄化を心から
応援します。一緒に
浄化していきましょう。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


解放されていきましょう。



ねこ