山の酒57 鳥海山 | 雨の日以外はボード日和

雨の日以外はボード日和

積雪期限定のブログになるかも?

テーマ: 山の酒としては
       ↑クリックで全国の山の名前が付いた酒リストへ(随時編集中)


全国には山や岳、嶽、峰、稜、頂・・・等 山に関係した名前の酒が在ります。
ブロガーの皆さんも山に登った後にお土産で購入したり
ブログに酒蔵のHPをリンクさせたり・・・


・・・が そりゃ・・・ちょっと???


・・・で そんな酒をその山で飲めたら・・・と言う企画であります。 アホかっ!! 





2016年8月8日
猛暑予報の中、鳥海高原ラインで湯の台から更に上部へ
鳥海山遠景



駐車場からよく見えますが・・・
鳥海山登山口1

鳥海山登山口2


登り始めはよく整備された道
鳥海山登山口3



約15分程で営業小屋の滝ノ小屋
小滝小屋



滝ノ小屋から急登りの八丁坂続きますが、高山植物も増えて気分がよい。

河原宿小屋から少し緩やかになり雪渓が見えてきます。
「心字雪」に何とか読める?
お花畑が広がります。
雪渓1

雪渓2



雪渓脇には雪解け沿いでニッコウキスゲの群落
雪渓3ニッコウキスゲ



2回雪渓を横切って
雪渓4



一番の難所「あざみ坂」
急登で終わりが見えないのでつらい・・・
幸い雪渓からの涼しい風が嬉しい。
あざみ坂



あざみ坂から振り返ると日本海
アザミ坂より海



あざみ坂の由来?チョウカイアザミの群落は丁度見頃でした。
でもあざみ坂では下ばかり見ていて余裕無く  ゼイゼイ 
登り切って伏拝岳~行者岳周辺の群落
アザミ2



約30分かかりでや~~っと分岐点の外輪山の伏拝岳に到着
鳥海山の新山と御堂が正面に
外輪山分岐



七高山手前の分岐から歩き難いガレた下り
外輪山分岐下り



鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)
神社


鳥居



昼食はおにぎり(鮭・昆布)+ペットボトル茶
昼食



最高地点の新山に向かいますが・・・
新山登り口



時計回りに登りましたが、此処は岩登りです。

槍ヶ岳の様な梯子は無いのとルートのペンキマークはある程度無視しても大丈夫でも
混雑している時はヤバイです。
雨の日には登りたくないルートです。

七高山手前の分岐から下りて御堂との分岐から逆時計回りで登った方が半分位の手間で済みそうです。
新山登り











山の酒57 鳥海山





山の酒_鳥海山


銘柄 :鳥海山 清澄辛口本醸造 
製造元:天寿酒造株式会社 秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117
入手 :これが中々の難物かも?今回は別件で予め入手出来ていましたが、そうで無い場合は(鳥海ブルーライン利用や矢島口利用以外)宅配で取り寄せた方が楽かもしれません。
鳥海山に関する酒は数社から販売されていますが、山形県側は鳥海山ワインとヨーグルトリキュールなので登山口行くまでに数軒回った早朝入手出来るコンビニではヨーグルトリキュールしか置いてなくてそのリキュールでは鳥海山のイラスト以外では約15mm角程度に鳥海山記入なのでちょっと写真的にはどうよ?・・・です。

日本酒だと秋田県産しかありませんが、鳥海ブルーラインでは秋田県側の鉾立登山口の稲倉山荘には置いてあるけれど8時開店なので登山前購入は少し厳しい?
山形県側の大平登山口の大平山荘国民宿舎には置いてなかった。
又、鳥海ブルーライン入口に在る道の駅鳥海も山形県側なのか置いてなかった。(道の駅は地場物主体ですからね)
鳥海ブルーライン秋田側入り口のコンビニにも置いてなくてたぶん道の駅象潟まで行かないと置いてないかもしれない。?






12:25下山開始だけど その前に七高山手前の分岐までガレた登り返し ぐったり。
外輪山登り



分岐から七高山まで100m表示だったので行ってみました。
でも新山みたいな岩だらけなら即中止のつもりで・・・
七高山



七高山1



七高山 一等三角点(2229.2m)
七高山2

新山の方が約7m高いけれど三角点は無い



新山を見直すと 雪渓に上手く落石決まって?スマイルマーク!ケロケロ  
新山_けろけろ

スマイル






急登が多くても登りは何とか頑張って行けますが・・・ ファイトリポビタンDラベル
下りは岩の急登で脚に衝撃多いから疲労溜まりCT以上掛かりへろへろになって
17時無事登山口到着




写真:OLYMPUS PEN mini E-PM1 17mmF2.