山の酒54 摩耶山(山形) | 雨の日以外はボード日和

雨の日以外はボード日和

積雪期限定のブログになるかも?

テーマ: 山の酒としては
       ↑クリックで全国の山の名前が付いた酒リストへ(随時編集中)


全国には山や岳、嶽、峰、稜、頂・・・等 山に関係した名前の酒が在ります。
ブロガーの皆さんも山に登った後にお土産で購入したり
ブログに酒蔵のHPをリンクさせたり・・・


・・・が そりゃ・・・ちょっと???


・・・で そんな酒をその山で飲めたら・・・と言う企画であります。 アホかっ!! 





2016年5月21日(土曜)
山形県の摩耶山に向ました。

朝日まほろばIC下車してから府屋~日本国登山口を通り過ぎて雷峠~
途中信号が5~6個程度と極少なくて順調でも長かった・・・・

対抗車が来たらやばそうな狭い雷峠を下ったら直に
摩耶山登山口が2ヶ所あり今回は「越沢登山口」利用しました。
入口看板1


8:25 登山届記入して出発
入口看板2


出だしは沢沿いの緩い道
出だし

出だしの沢



8:47 最初の分岐で左側の沢沿いの上級コースへ
分岐1
分岐1a


8:55 弁財天滝
滝1
滝2



弁財天滝の階段登ると急登の連続
つつじが満開
つつじ



こぶし
花



綺麗な花の後になんですが 汗

登山道の真ん中に未だ新鮮な熊の・・・ うんち
うんち



滝を過ぎて中尾根は前半約30分急登、中間15分なだらか、後半急登

頂上直下の倉沢口コースとの分岐、後方に鳥海山
頂上直下



10:50 摩耶山(まやさん)一等三角点(標高:1019.70m)
三角点



立派な山座同定盤
山座


月山
月山








山の酒54 摩耶山(山形)



山に酒_摩耶山
銘柄 :しぼりたて 初孫 摩耶山 
製造元:東北銘醸株式会社 山形県酒田市十里塚字村東山125-3
入手 :あつみ温泉、あつみ道の駅と販売箇所限定
地域限定販売なので昨年南陽市に行った際帰路にあつみ温泉へ立ち寄り購入しました。


・・・がぁ

頂上付近にはブヨが盛大にまとわりついて 蚊蚊蚊蚊
昼食どころではなく下山です。
6か所刺されて未だに腫れています。

登りに使った中尾根コースは下山には不向きな急登なので下山は途中まで関川口コースを使って下りました。



六地蔵
六地蔵


避難小屋
避難小屋


ブナの大木
ぶな大木1
ぶな大木2


追分から越沢口コースに戻ります。
追分


13:00に越沢口コース最初の分岐に合流して
13:20に無事下山





写真:OLYMPUS PEN mini E-PM1 17mmF2.8