殺人狂時代・・・岡本喜八の方ね | 映画「お馬鹿」一代 Returns

映画「お馬鹿」一代 Returns

オイラと、映画と・・・月イチで娘たち

え~・・・



今日は暑かったね~。



寝てたら、大汗かいたよ・・・。






んじゃ映画ね。



今日は久し振りに、カルトな奴行くよ~!





『殺人狂時代』

(1967年、岡本喜八監督)




犯罪心理学の講師、桔梗信治。

ある夜、彼が帰宅すると、『大日本人口調節審議会』と名乗る殺し屋が待っていた。

その男を偶然にも返り討ちにする桔梗は、警察に届けるのだが・・・信用してもらえない。

桔梗は、偶然知り合った雑誌記者の鶴巻啓子と、車泥棒の大友ビルと共に、審議会が送り込む刺客と戦う事に・・・。






映画「お馬鹿」一代



1967年2月にひっそりと公開され、


当時の東宝の最低興行記録を更新した作品っす。



その後・・・お蔵入りされていたんですが


1980年代にリバイバル公開後、


その独自なカルト性が注目され


今なお、マニアの間では絶大な人気を誇ってます。






映画「お馬鹿」一代



いやあ・・・


久し振りに観たんだけどさ




スゲーよ、コレ~♪ヽ(゜▽、゜)ノ



カルトであり


シュールであり


お馬鹿であり・・・



ついでに


どんでん返しまで用意されてる~ぅ♪




まあ・・・


昭和42年じゃ


この【悪乗り】とも取れるテンポには


客は付いていけなかっただろうなあ・・・。







一番お気に入りのシーンは・・・


大友ビルが、女殺し屋に窓から落とされそうになるシーン。


窓枠にしがみ付いた大友の手を、女殺し屋が踏みつけるんだけど


それを見つけた桔梗が



「ビル、上を見ろ!」



上を見た大友の目に飛び込んできたのは















女殺し屋のパンチラ♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



焦った女殺し屋は、バランスを崩し・・・転落~♪






ああ・・・


お馬鹿だなあ~(`∀´)





殺人狂時代
¥4,252


総合評価 ☆☆☆☆

カルト度 ☆☆☆☆☆

シュール度 ☆☆☆★

お馬鹿度 ☆☆☆☆




あ・・・


この作品、劇中に何度も何度も



【気違い】



という言葉が登場します。


WOWOWで観た時は、全てカットされてましたが


DVDには、そのまま収録されています。


まあ・・・


当時の資料として、そのまま収録するのが正論だと思いますので


もし見られる方がいらっしゃったら、あまり気にせずに・・・。