こんばんはニコニコ




我が家の山下清さん。
山下清さんの作品はとても素晴らしいと思います。
お名前拝借してすみません。


いまだにランニングシャツとパンツで過ごすという…。

なのに、こたつに入る奇行…。

暑いのか?

寒いのか?

季節を感じないのか?


我が家の清さんよ、

ランニングシャツでこたつでくつろぐってどうなのよ(笑)

昨日、尋ねてみました〜!


ランニングシャツのくせになんでこたつに入るの?

そしたら清さん、

「ここにこたつがあるから。」

だそうです真顔


うーん…。
どこかで聞いた事があるような(笑)


こたつからはみ出している上半身は

ランニングシャツです(笑)

そして〜

両手にはおにぎりではなく

プレ4のコントローラーです(笑)

毎日、ランニングシャツでこたつに入ってオンラインゲームで吠えてます(汗)

いつの日か両手に持つコントローラーが

ノートとペンになりますようにデレデレ




さて、今晩は節約料理です。

{7A98E6D3-903E-4CD5-9438-78CCCDEBAA72}


もやしと豚挽肉の炒め物は、えのきとちくわでカサ増ししました〜!

天津風にしてみましたウインク


【もやしと挽肉炒め天津風】

《材料》

・豚挽肉                   100g
・もやし                   1/2袋
・えのき茸               1/2株
・ちくわ                   2本
・玉子                      2個
・長ねぎ                  適量
・にんにく               1/2片
・しょうがチューブ 2センチ
・酒                         小さじ1
・塩こしょう           適量
◎ケチャップ           大さじ1
◎オイスターソース小さじ1
◎醤油                     小さじ1
◎お酢                     大さじ1
◎鶏ガラスープの素小さじ1
◎水                         50cc
◎片栗粉                  小さじ1

《作り方》

・もやしは洗い目立つひげは取り除きます。

・ちくわは半分の長さに切り、切り目を入れて筒状からのし状にして細切りにします。

・えのき茸は石づきを取りほぐしておきます。

・ゴマ油をひいたフライパンにみじん切りにしたにんにくとしょうがチューブを入れて香りが立ってきたら豚挽肉を炒めます。
酒を入れて挽肉に火が通ったらえのき茸とちくわ、もやしを入れて一緒に炒めます。
塩こしょうをして皿に移します。

・油をひいたフライパンを強火にし、ときたまごを流し入れて2〜3回くらい大きくかき回します。

・火を止めて、◎印を合わせたあんの素を入れて玉子に絡め出来上がりです。

・長ねぎを乗せてお召し上がり下さい。





我が家では珍しく

政治談義をしました(笑)

ほんのわずかですがニコニコ



今日も良い1日を過ごすことができました。

ありがとうございますニコニコ


ではおやすみなさい。