ぐろーばる(笑)なので、海外出張中です。
そのため、更新が滞ってます。
さて、海外に行くと、事実上使えるお金が増えるので円高の方がありがたいような気がします。
短期的にしか見られないテレビ新聞を盲信しているバカでぐろーばる(笑)な経営者などは円高の方がいいと言ってる人もいます。
しかし、まじめに考えると、円高なんて悪いことだらけです。
日本経済にとって非常に重要な「雇用」にとってよくありません。
海外との価格競争にも不利です。
この為替の問題は非常に大きいです。
たとえば、今、一ドル360円になったとします。
間違いなく、様々な産業でほとんどが日本に回帰します。海外で生産する必要がないからです。
そして、おそらく、全世界を日本製品が席巻していることでしょう。
それくらい、為替の与えるインパクトは巨大なのです。
ところで、CHINAが防空識別圏(ADIZ)を尖閣周辺に設定してまで日本の金融緩和を嫌がっているとかいないとか(?)ニュースになってますね。
そのCHINAが世界の富を食いまくって軍事力を強化したのも
大国のくせにドルヘッジというふざけた制度を使い続けているせいですね。
それに対抗して日本は、44年まえの為替水準に戻してあげましょう。
たしか1ドル360円くらいだったようですが、CHINAはそれでも大丈夫なのかな?
で、44年後に再び見直すということで。(笑)

↓↓↓拡散のためクリックお願いします!!

社会・経済ニュース ブログランキングへ
読者登録もお願いします。