被災地復興支援2
『軍曹!明日は久しぶりに遠くへ行ってもらうから』
「どこですか?」
『門脇町』
「かどわきちょう?って、どこですか?」
『宮城県』
宮城のどこだろう?
荷の積み込み場所で地図をもらうと
【石巻市門脇町】と書いてある。
なんだよ、石巻港の近くじゃん。
片道約400km弱か・・・10時間かかる?いや、まだ8月だから高速道路無料だよ
・・・でも6時間か6時間半というところか?
とりあえず、40年ほど前に仙台に行ったことがあるくらいなので行き先をグーグルマップで調べてみた。
うっ・・・・航空写真が被災後の写真になってる。
でもストリートビューは2009年のものなのが、なにか切ない。
とりあえず明日未明というか今日深夜出発します。
そういえば、先回自分のいった場所(福島)はそれほど被害のあった場所でもなかったが、奥様と娘さんは宮城県だったのでボランティア先で震度5弱の地震にあってしまいました。
津波注意報も出たのでボランティア先の屋上に非難したそうだが、何事もなくよかったです。
「どこですか?」
『門脇町』
「かどわきちょう?って、どこですか?」
『宮城県』
宮城のどこだろう?
荷の積み込み場所で地図をもらうと
【石巻市門脇町】と書いてある。
なんだよ、石巻港の近くじゃん。
片道約400km弱か・・・10時間かかる?いや、まだ8月だから高速道路無料だよ

とりあえず、40年ほど前に仙台に行ったことがあるくらいなので行き先をグーグルマップで調べてみた。
うっ・・・・航空写真が被災後の写真になってる。
でもストリートビューは2009年のものなのが、なにか切ない。
とりあえず明日未明というか今日深夜出発します。

そういえば、先回自分のいった場所(福島)はそれほど被害のあった場所でもなかったが、奥様と娘さんは宮城県だったのでボランティア先で震度5弱の地震にあってしまいました。
津波注意報も出たのでボランティア先の屋上に非難したそうだが、何事もなくよかったです。