富士学校開設57周年記念行事(その2)索敵編
その2 索敵編
富士学校敷地内に入るとまずは手荷物検査
とりあえずパレード場へと向かったんだけど、常設展示車両に目が行く

人もまばらなんで写真でも撮っておこう。
しかし暑い。日差しがきつくなってきた。
昨年、総火演で帽子かぶっていなかったばっかりに頭日焼けして一皮剥けた悪夢が蘇る。
周りでは隊員の方々が屋台を準備している。
そうだ!帽子を買おう!
ブーニーハットがいいな。値段のタグを見る・・・・・2800円!
た、高い。しかし、背に腹は変えられない。すると隊員さんが
「それ、全部1000円ですから」
ください!!!海兵隊迷彩のブーニーハットゲット!
一通り、常設展示品の写真を撮っていると戦車のエンジン音が聞こえてきた。
どうやら整列位置に移動が始まってるようだ。
パレード上に向かうと特科部隊が進入中、特科の後は戦車部隊なので進入中の雄姿を撮影

戦車教導隊第3中隊長車の74式戦車(改)

戦車教導隊第2中隊所属の90式戦車(B)

はい。ならんでならんで
式典はまだまだ先なので、ちょっとふらふらしてたら時節柄「防災展示コーナー」発見
防護服とか展示してあった。

左が「化学防護衣4型」化学科隊員か化学特技保有者が使用する防護衣
厚いゴム素材なので、冷却ファンを有する「化学防護衣4型(B)」というのが現在の納入品
中央が「00式個人用防護装備」以前は別々だった防護マスクと戦闘防護衣をセットにした個人用の防護衣
活性炭入りのゴアテックス製カッパといっていい代物で、化学防護衣よりも防護性能は落ちるがそのかわり、長時間の着用によるストレスは低い。
右はおなじみの防護服で「放射線防護服」「感染防護服」と書いてある。
デュポン・タイベックスソフトウェア製
基本的には使い捨てであり、紙製(不織布)製のマスクなんかと同じと考えていい。
以上の3種ともに放射線に対する防護能力は無い。
他にもいろいろ展示してあったけど興味ないので割愛
同じ場所に戦車試乗コーナーもあった。

見かけない戦車だが「74」と書いてあるので74式戦車(改2)なのかも知れない。
資料館も覗きたかったのだが、混む前に場所取りしようとパレード場へ。
向かう途中に興味を引くものを発見

履帯だ。大きさから戦車用だと思うが74式戦車のでも90式戦車のでもない・・・10式のに近いけどグローサーの形状違うな。この形状だと90式戦車並みのでかいゴムパッドが付くね。
10式戦車用の新形履帯だって。量産車にはこのタイプの履帯が付くという話
富士学校敷地内に入るとまずは手荷物検査
とりあえずパレード場へと向かったんだけど、常設展示車両に目が行く

人もまばらなんで写真でも撮っておこう。
しかし暑い。日差しがきつくなってきた。
昨年、総火演で帽子かぶっていなかったばっかりに頭日焼けして一皮剥けた悪夢が蘇る。
周りでは隊員の方々が屋台を準備している。
そうだ!帽子を買おう!
ブーニーハットがいいな。値段のタグを見る・・・・・2800円!
た、高い。しかし、背に腹は変えられない。すると隊員さんが
「それ、全部1000円ですから」
ください!!!海兵隊迷彩のブーニーハットゲット!
一通り、常設展示品の写真を撮っていると戦車のエンジン音が聞こえてきた。
どうやら整列位置に移動が始まってるようだ。
パレード上に向かうと特科部隊が進入中、特科の後は戦車部隊なので進入中の雄姿を撮影

戦車教導隊第3中隊長車の74式戦車(改)

戦車教導隊第2中隊所属の90式戦車(B)

はい。ならんでならんで
式典はまだまだ先なので、ちょっとふらふらしてたら時節柄「防災展示コーナー」発見
防護服とか展示してあった。

左が「化学防護衣4型」化学科隊員か化学特技保有者が使用する防護衣
厚いゴム素材なので、冷却ファンを有する「化学防護衣4型(B)」というのが現在の納入品
中央が「00式個人用防護装備」以前は別々だった防護マスクと戦闘防護衣をセットにした個人用の防護衣
活性炭入りのゴアテックス製カッパといっていい代物で、化学防護衣よりも防護性能は落ちるがそのかわり、長時間の着用によるストレスは低い。
右はおなじみの防護服で「放射線防護服」「感染防護服」と書いてある。
デュポン・タイベックスソフトウェア製
基本的には使い捨てであり、紙製(不織布)製のマスクなんかと同じと考えていい。
以上の3種ともに放射線に対する防護能力は無い。
他にもいろいろ展示してあったけど興味ないので割愛
同じ場所に戦車試乗コーナーもあった。

見かけない戦車だが「74」と書いてあるので74式戦車(改2)なのかも知れない。
資料館も覗きたかったのだが、混む前に場所取りしようとパレード場へ。
向かう途中に興味を引くものを発見

履帯だ。大きさから戦車用だと思うが74式戦車のでも90式戦車のでもない・・・10式のに近いけどグローサーの形状違うな。この形状だと90式戦車並みのでかいゴムパッドが付くね。
10式戦車用の新形履帯だって。量産車にはこのタイプの履帯が付くという話