フェマーラ再開するか?(1年9か月検診) | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

抗がん剤スタートして、1年9か月、術後1年3か月の検診です。

今回は、先生の触診のみ。

クリア!しました。クラッカー


さて、今回の診察で決めなくてはならないことは、

11月1日から中断していた、

ホルモン療法を再開するか否か?


再開するにあたって、私の心配は、来週からフルで働くのに、大丈夫か~?OK!

痺れが一層ひどくなっているのに、また副作用が乗っかるの?って恐怖ムンクの叫び


先生は、同時(仕事とフェマーラ)再開は止めた方がいい。

とおっしゃるので、じゃあ、少し開けて、

例えば、6か月あけて、スタートしても大丈夫か?と聞きました。


3か月の休憩が過ぎても再開できないなら、止めた方がいい。」

なぜなら、

「3か月以上過ぎてから、再開した人は、行きつくとこ、しばらく飲んで、

また少し休憩を繰り返し、最後は、止めてしまう。

継続して飲めるかどうかは、性格によるものが大きい


なんか、ショックウキャー!だったな~

それに、

フェマーラ再開の話の前に、しびれの相談したら、

医者医者は、

気にしすぎガーン

暇だから、気になるんだよショック」的な言い方。

しびれなんて気のせいだと思えばいいんだビックリ」とか。。。


仕事始めたら、しびれが余り気にならなくなるかもよ?!ニコニコ

もしくは、しびれ、ホルモン始めたら、ホルモンの副作用で、

仕事がきつい。。。って思うかもね。」


なんだか、ほんと、人格否定されているみたいだった。涙目涙


そもそも、こうなったのって、私が、歩けない位しびれがひどい時に、

「アブラキサン中止したい」って訴えても、

中止させてくれなかったからじゃないですか!娘①004って言いたくなってくる。。。


 

結局、フェマーラは、

自己責任ということで、飲むか飲まないかは、自分で決めて!

っていうことになりました。


一応、1月中は止めて検討し、飲むなら2月から再開しようと思います。


ちなみに、フェマーラはアロマターゼ阻害剤ですが、抗エストロゲン剤に

変えてもいいか?と聴いたら、

私のタイプのがんは(HER2陽性)アロマターゼ阻害剤のほうが効くそうです。

よって、薬は変えず、再開するなら、フェマーラで、ということになりました。