最後の抗がん剤から1ヶ月半経って・・・副作用編 | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

最後の抗がん剤が10月15日。

早いもので1ヶ月半が経ちました。

ひどい副作用で、ずっとほぼひきこもりの毎日です。ショック!ダウン

weeklyハーセプチン&アブラキサンの副作用を検索しても、

ヒットがなくて、きっと、私みたいに、「私だけはてなマークあせる」って、不安汗で不安汗で、っていう人もきっといるだろうと思います。

少しでも、参考にしてもらって、安心材料になってくれたら嬉しいなと思いますニコニコ

ケモ室の看護師さんも、乳腺外科の看護師さんも、個人差があるけど、私のように、抗がん剤が終わっても、苦しんでいる人が多いと言われます。


先日、ハーセプチン単独でやった後、副作用がひどくなったのを体感して、

ただアブラキサンだけという人より、アブラキサン&ハーセプチンセットのほうが、副作用が重いのではないか?ガーンあせると思います。


さて、副作用の具合ですが、

※1ヶ月半経って、変化があったこと


【 薬 】

りりか75mg×2回にしました。

100mgから75mgにしたのは数日前。

減らしたら、当然しびれがひどくなった気がしますが、ふらつきとしびれには、きちんとした関係があることに気付き、ふらつきを減らすために減らしました。


【 副 作 用 】


① 味覚障害

  今も、変わっていませんが、前ほどマズイとは思わなくなったかな?

  まだ、自ら、ご飯やお醤油が入っているものは、食べません。

   

  舌って、ざらざらしているでしょ?

  私の舌ってつるつるしてるんです。

  きっと、「つるつる」から「ざらざら」に変わったら

   味覚が戻ったサインではないか?   と思います。  



② 足首から先のしびれ

  りりかをまだ飲んでるのだから、改善はされてないね。

  ハーセプチン単独をして、しびれがきつくなった気がするけど、

  今までのしびれとは種類の違うものでした。

  日が経つにつれ、ハーセプチンの分は、分からなくなってきた

  (消えた、おさまった?)


※ふくらはぎから、足首にかけて、関節痛と筋肉痛があります。

  りりかのおかげなのか、しびれのおかげなのか、今のところ気になりません。

③ふくらはぎ、足首、足の甲のむくみ

  変化なし。足首がとてもむくんでいる。

  

④指先のしびれ

 単独ハーセプチンを打ってから、指先のしびれが、とてもひどくなった。

 これは、気のせいではない。とても実感として感じる。

 ときたま、ある一定の指に対して神経がピピピッツと電気が走る感じがある。

 今までも、キーボードを打つのがきついが、

 ハーセプチン後は、いっそうきつくなった。ショック!あせる


⑤皮膚が薄くなった、唇周りの皮膚の神経麻痺

  だんだんと普通に戻っている気がする。

  毛も生え始めたおかげもあると思う。 


⑥顔の浮腫み

 全くよくならない。ひどいです汗ダウン

 むくみがよくならないと、外出したいというモチベーションが上がらない 


⑦眼のかすみ?視力い低下?

 とても改善されたように思います。ニコニコ

 ほぼ、以前に戻ったのでは?と思います。

 まつ毛が少し生えてきたからかも・・

 (まだ短くて1~2mmだし、本数もちょー少ないけど)


⑧顔のシミ

 気長に、あるいは、あきらめるしかないんだと思う。

 皮膚科の先生が、紫外線やシミなどの浅いところではなく、皮膚の深いところ で変色しているのだから、そう簡単ではない、と言われた時、そう思った。



最後に訂正です。

「手の爪が、すべて、巻爪になりました」と載せましたが、

ごめんなさい。これは、ジェルネイルのせいでした。

副作用とは、関係ありません。