weeklyアブラキサン&ハーセプチン 2クール終了後副作用まとめ | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

weeklyアブラキサン&ハーセプチン 2クール終了した。


今、悩まされていること、


1口の中が腫れている

(8月末頃から、ちょうど2クール終了したあたりから)

口腔内の粘膜が一皮眼くれた感じがずっと続いていたが

最近、よくなった気がする。

  

2足首から先の痺れ


  
3ふくらはぎから足の甲の浮腫み

むくみがひどいと、歩くのがつらくなるので、時間さえあれば、足を高くしています。


4手首から先、足首から先のしびれ

   (初回からじわじわと、だんだんきつくなる)


 足については、正座をした後、足がしびれ、その後、神経が戻りつつあるとき、ジンジンする、

 まさしくあの時の感じ。

 なので、階段を踏みはずしそうになったり、歩きだすときは、よろけます。

 歩きなれると、大丈夫。


 手についは、美しい字が書けない、

 包丁や鋏がうまく使えない←もしかして、しびれのせいじゃなくて、もともと慣れてないからかも?(笑)

 


5手のひらの感覚

  (初回からじわじわと、だんだんきつくなる)


特に指先。指紋がなくなった感じがする。

感覚がしびれとともに鈍いと思う。

キーボードも打っていると、痛くなる。

本来の感覚ではないので、すべてのモノの触感が違う。

モノがしっかり持てず、落としてしまう。

バッグなど、ずっと持っていることが辛い。  



6味覚


 初回からじわじわと、5週終わった時の辛いランキングトップだった!

 あれから、あまりかわっていない。

 まったくゼロというわけではないけど、お料理は、一切創っていない。

 スイーツは、イケる気がする。←残念だけど

 


7唇周りのマヒ、乾燥

  (8/20頃から自覚症状)


唇周りが突然乾燥している感じがした。

何度もクリーム塗っても、改善されない。

多少感覚がマヒしている気がする



8耳、視力

  (8/20頃からなんとなく、気になりだした)


たまに、耳の中が痛くなる時がある。←副作用ではないかもしれない

視力がとても落ちた、

異常にかすむ←お年頃のせいかも。。。

眼がとても疲れる、朝起きると眼やにが出ていたりする。


 

9足の爪

  (FECをやっていることから、徐々に)


足の爪は、小指以外全部とれてる最中です。

壁とかに、足をぶつけたことがきっかけで、爪がパカパカし始めた。

手の爪は、ジェルネイルをしているので、大丈夫。



10皮膚の黒ずみ、茶色のシミ

  ((FECをやっていることから、徐々に)


手の甲、足の先、黒ずんでますねぇ・・・

それより、顏です!顏の茶色のシミ、異常出現です。

これってなくなりますか?

わたし、こんなに、シミだらけじゃなかったのに、もうここまで酷いと、

ケアする気にもなれないしょぼん



11体重増加

 (FECをやっていることから、徐々に)


通常の体重から5Kg増です。



<メンタル面について>


昨日、先生に、やめたいという話をしkた中で、選択肢が4つあった。


①パクリタキセルに」変更する

②やめる

③続ける

④具合をみて、アブラキサンの量を減らす


結論、わたしの性格からして、

2クールやめた、or薬を変えた、減らしたという事実が、

未来において、わたしのストレスに」なるのではないか?ということ。

たしかに、その通りだ。

だから、辛くても、やるしかないのだ!


2カ月後は、終わってる!


そして、4カ月後は、手術が終わって、日々元気を取り戻し、だんだんと自由になる。



10月22日!ゴールまで55日DASH!