母が退院してから


毎日ガーゼ交換と軟膏を塗りに通っている


左大腿の皮膚をはがしたあとが 4cmx10cmくらいが


ガーゼをはがすと そのたびに出血


毎日入浴後にはがすのだが みていてすごく痛くなる


ちょうど 広範囲に擦り傷をしたような感覚です


ワセリンを塗って ガーゼする


このやり方をかえてみた


最近は創傷の手当は消毒して ガーゼではなく


洗い流して ラップする そうして乾かさない消毒しないことによって


皮膚の形成を促進するらしい


浸出液 いわゆる 赤いもしくはピンク色の液を包むことによって


皮膚はたんぱく質を逃がすことなく 組織の再生が早くなるらしい


母は先生の言いつけを守らないと といい怒るけれど


早く治ることはいいことだし


さっそく


シャワーして 古いワセリンを洗い流し


そして ワセリンを塗って サランラップをあて


見えないように ガーゼでおおった


どうか 肌荒れしませんように