つぶやきの見方 | 失敗しないtwitter活用講座

つぶやきの見方

さて、もうみなさんのタイムラインはけっこう賑わっていることと思います。
「へー、この人こんな考え方するんだ~」と思うようなつぶやきとか、思わず吹き出してしまうようなつぶやき、中にはまったく意味のないようなつぶやきとか、さまざまなものが並んでて楽しんで読むことができていれば、まずはOKです。

むしろ、「つぶやきが多すぎてなんだかついていけない」という状況に陥っているかもしれません。
そういう方は、今度はフォローを整理しましょう。
あんまり共感できないとか、別に読みたくないと思う人のフォローは「フォローをやめる」で外してしまいましょう。
(「リムーブ」と言ったりします)

twitterはフォローも相手の承認が不要ですし、リムーブも特に気を遣う必要なくしてよいものです。
特に有名人のフォローは多いので1人くらい減ってもわかりません。
自分の気に入るフォローを探すために、遠慮せずフォローとリムーブをしてみましょう。

また、自分でもつぶやいてみましょう。
やり方は簡単、ページの一番上の入力欄に文字を書いて、「投稿する」、これだけです。
内容も何でもかまいません。
今していることを、まさにつぶやくように入力してみましょう。


さて、タイムラインを見ていると、なんだかよくわからない記号のようなものが混じっているのを見かけるかと思います。
なんだかわからないですよねぇ?

というわけで、今日はその記号について説明しておこうと思います。
記号の意味がわかると、つぶやきのやりとりが見えてきて、より面白く読めます。


・@(赤字で半角英数字)
赤字で書いてある半角英数字は、誰かのアカウントです。
試しにそれをクリックしてみると、その人のページを見ることができます。

この、アカウント名の前に"@"のついたものは、その人に向けてのつぶやき、という意味です。
その人に言われて返事しているつぶやきなどは、その元のつぶやきとあわせて読むことでやりとりが分かりますよ。


・RT
これは"ReTweet"の略で、面白い・興味深い・あるいは聞き捨てならないなど、とにかく、「このつぶやきは自分をフォローしている人にも伝えたい!」と思ったときに使います。

RT+@(アカウント名)でもとの発言者を明示して、その発言をまるまる引用しています。

まあ、フォローの仕方によっては、ひとつのつぶやきを別の人が次々RTして、同じつぶやきを何度も見させられる・・・ということもありえますけどね(笑)


RTの仲間に"QT"というのもあって、こちらは"Quote Tweet"の略ですが、RTに自分のコメントを付け加える場合に使い分けます。

ただ、RTとQTの区別は、まだ一部で提唱されているだけの状態なので、今のところは「だいたい同じものだ」と思ってもらっても大丈夫です。


・#(赤字半角英数字)
これは「ハッシュタグ」と言います。
「これは○○についてのつぶやき。今度のは●●についてのつぶやき。」と、つぶやきを整理したいときに、あらかじめつけておくのです。
ハッシュタグをクリックすると、そのハッシュタグのついたつぶやきだけがズラリと表示されます。


こんなところです。
慣れると意外とカンタンですよ。


ちなみに、自分でこれらの記号をまじえてつぶやきを発する方法ですが・・・
実は返信以外は機能はなくて、手打ちです。

返信は、返信したい人のつぶやきにマウスカーソルを持っていくと「返信」というリンクが表示されますのでそれをクリックすればよいのですが、RTとかハッシュタグは公式ページには機能がないんです。
(RTは実装される予定ですが・・・)

不便ですよねぇ・・・。


でも、それを改善する方法も、ちゃんとあるんです。
つづきは次回!!

>>次の記事を読む