こんばんは。

 

 

 

アエオニウム属 黒法師

 

今日の神戸、とても天気が良く暖かい日でした。

 

太陽光で撮る植物は、生き生きしてて良いね。

 

 

 

カランコエ属 紅提灯

 

もう少しで花が咲きそうです。

 

1cmにもならない小さな赤い花を咲かせるそうです。

 

今から楽しみ。

 

 

 

セダム属 薄化粧

 

典型的なホムセン多肉で、よく見かけますし安価です。

 

形は平凡ですが、薄い緑色がとにかく綺麗。

 

今年は健康体も目指して、室内で過保護に育てました。

 

来年は綺麗に紅葉させたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

 日経平均 : 27,453円

 

  前日比 : +349円

 

  前週比 : -60円

 

 

 

2023/02/25 の保有銘柄

 

 

 保有資産評価

 

  前日比 : ±0万円位

 

  前週比 : ±0万円位

 

 

 今週の持ち株 (前週比)

 

  上げた銘柄 : 14銘柄

 

  下げた銘柄 : 3銘柄(あすか製薬川崎重工三井住友FG

 

 

 

今週も、持ち株は大きく動きませんでした。

 

良いのか悪いのか、安定のポートフォリオ。

 

 

 

 

 

 

3401:帝人

 

 買値 : 1,596円 (2021年10月購入

 終値 : 1,457円

 

3401:帝人 直近6ヶ月チャート

 

通期の業績予想を、黒字から赤字へ修正。

 

売り上げ予想も下方修正

 

そんな中、株価は持ち直してきております。

 

底は打ったんかな。

 

 

 

 

 

3405:クラレ

 

 買値 : 982円 (2021年12月購入

 終値 : 1,222円

 

3405:クラレ 直近6ヶ月チャート

 

業績は順調というわけではないけど、そこそこ健闘という感じ。

 

 前期年間配当:44円 → 今季年間配当:48円 に増配

 

 純利益に対する株主還元性向を35%以上

 年間配当:40円以上

 

 を基本方針にするとの事。

 

大きく跳ねる銘柄では無いと思いますが、割安感はあると思う。

 

優待のカレンダーもあるので、気長に育てたいと思います。

 

 

 

 

 

4902:コニカミノルタ が、一時含み益まで戻ってきました。

 

6371:椿本チエイン も 6724:エプソン も復調傾向。

 

地味に 7976:三菱鉛筆 が、堅調に推移しております。

 

 待てば海路の日和あり。

 

待ちましょう。

 

 

 

 

 


つみたてNISA

 SBI・全世界株式インデックス (1,000円/毎日積立 2021/07/07開始)

 SBI・V・S&P500インデックス (619円/毎日積立 2021/12/09開始)

 

 積立金額 : 575,999円

 

 資産評価 : 594,640円

 

 評価損益 : +18,641円